葉桜?BBQ@音羽川 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日は、いや既に昨日はの時間でした。



毎年恒例のIさんプレゼンツ 葉桜BBQを開催しました。


葉桜の時期もとっくに過ぎていますが、そのあたりは気にしないふり男の子でwww


今年は4月のJリーグが結構過密な日程で、道具担当の筆者と主催者であるIさんとの都合が中々合わず、こんな時期になってしまいました。


明日は13時キックオフで豊スタと言う過密日程でもあります。



生憎の天候で、家を出る前にIさんから、いつもの場所の少し上流にある橋の下に会場を設営しようとのTELがあったような状況で・・・


荷物を車に積み込んで、現場に向かう時には雨がポツポツと。




現地について、びっくり!!


いつもの場所では、芝刈り機までが出動しての草刈中。。。



少し上側の降り口に向かおうとしたところでIさんと遭遇。


何とか、河川敷まで降りて設営開始が10時頃。




火をおこしたりしていると、徐々に参加者が集まって来ました。



今年は焼きに熱中しすぎて、写真を撮るの忘れていました(苦笑


第2段くらいを食べつくした頃かな?





車なので、アルコールは最初の1杯だけで。


筆者は当然のようにサッポロ グリーンアロマ です。





いつものようにきゅうりとミニトマトのキムチ風を持参、更に今年はもろ味味噌も待っていてもろキュウを。


完全に居酒屋メニューですwww


いや、歳を取ると肉ばかりは少々きついのでww




焼き焼き中です。




昨年から導入した6mm厚の鉄板と覆い蓋でオーブン状態に。


これがいい感じで焼けますね。



Iさん特製タレに漬け込んだ鶏肉もジューシーに焼けて美味。




お久しぶりのAちゃんもすっかりお母さんに。


そんなAちゃんからの差し入れで、サザエのつぼ焼きが出来ました。





横にあるアルミの器はチーズが入っています。


簡易のチーズフォンデュ。




スペアリブや豚バラの厚切りなども焼いて食べて飲んで(ノンアルです)。



シメは鉄板の焼きそばにて。




それにしても、いつの間にか参加者の半数ほどがお子様だったり。



そんな子供たちが何やら、はしゃいでいる・・・


水風船で遊んでいました。


T君が、いつの間にか水風船屋さんに。



ぶつけて割った風船はきちんと回収。後片付けはBBQの基本です。



途中からそれなりに雨が降ってきましたが、橋の下のおかげで快適に楽しめましたね。


まぁ、お子様たちは濡れるのもかまわず、走り回っていましたが。




なんだかんだ16時頃まで。


撤収は人数も多いので楽ですね。



参加して頂いた方、お疲れ様でした。


仕事の関係で参加できなくなってしまったK君、開催までの幹事役、ご苦労様でした。





さすがに家に帰って荷物を降ろす時はしんどかった(笑)


時間が遅くなったので、道具を洗えていない・・・


明日も朝からサッカー観戦だし・・・



鉄板だけは早めに手入れしておかないとな。




さて、明日?今日?に備えて眠るとします。




ペタしてね