日曜日には、いつもの車仲間と恒例のイチゴ狩りツーリングに行ってきました。
この後はひたすら車の写真が続きますので、興味のない方がスルーでwww
集合場所の遠州豊田PAに到着すると、
既にそれらしき車がちらほら。
毎度の事ですが、当日集合場所まで行ってみないと参加者、参加車が分からない。
いや、行っても分かりません(笑)
取り敢えずは、手当たり次第に写真を、
ホンダ・ビートも誕生から20年を超えています。既に欠品パーツだらけとか。
Tファミリーのシエンタ、だったかと。ツーリングでは数々の伝説を残してくれましたねww
リアデザインが大胆だったルノー・メガーヌ。
フィットRSですね。
友人のmanbowさんが新しい足車で現れました。
何気にふつうのフィアット500かと…
前後にビルシュタインの車高調が入ってるじゃないですか?
聞けば、現行のツインエアが出る直前に在庫処分としてビルシュタインを入れて限定販売されたものだとか。
相変わらず、目の付け所が違いますwww
普通の車好きなら、こっちでしょ。
500アバルトです。
またまたレア車が。
フィアット・アバルト1300、かなり古い車ですね。
この時には、あんな事件が起こるとは知る由もなしw
フィアット・パンダ。なんか、フィアット率高いようなw
もう1台のフィットRS。
裏ワザ仕様のスマートカブリオレ。軽登録です。
スズキ・カプチーノ。スズキは後継車は出さない方針のようですね。
サイオン(86輸出仕様)となった86です。
ライレー・エルフかな?
このツーリングではおなじみのアストン・マーティン。
始めての御開帳でした。6L V12エンジン。
オーナーすら開けるのに苦労したカーボンボンネット。
NC型ロードスター。電動ハードトップです。
ホンダのNSX。ハイブリッドになって今年中?には新型が出ますね。
幹事長のスイフト。
シビック・Type R。こちらも新型が出るようです。
自分が乗っていた事もありますが・・・
ロードスターと言ったらこれ。
これでも全部は撮れていないです。
いや、一体何台参加していたかは不明です(苦笑
高速を静岡に向けて、
走りながらの撮影はやめましょうwww
左手でステアリングを支えて、右手に持ったカメラをステアリングの上に乗せてシャッターを切っています。
まだまだ、続きます。
静岡ICで降りて久能山方面に向かいます。
150号との交差点でちょっと渋滞。
そう、この渋滞が事件を・・・
渋滞を抜けると海沿いの道に出ます。
通称、いちご海岸通り。
道端には呼び込みのお姉さん(そうじゃない人も)。
しばらく走ると、
目的地はすぐそこ。
毎年、お世話になっている久能園さん。
相変わらずで駐車場を占拠。
でも、この日は娘さんのお友達も来るとかで、駐車スペースの事で親娘喧嘩に。
ご迷惑をお掛けしました。
で、今年のイチゴですが、出来は、まずまずかな。
イチゴ狩りと言いながら、肝心のイチゴがピンボケって(泣
と、イチゴを食べていましたが、実は1台が到着していなかったようで。
あのフィアット・アバルト1300がインターを降りた後で立ち往生したらしい。
オーバーヒートでは?と
過去にも色々と事件はありましたね(笑)
さてさて、イチゴを堪能した後はいつものように日本平へ。
この日はJリーグの清水vs鹿島の試合がありました。
混雑が心配されましたが、さほどでもなくパークウェーに入れました。
ロードスターはワインディングが似合います。
最近はブラインド撮影もだいぶ慣れましたw
ビートも颯爽と、
微妙なアングルはビートとの間に別の車がいた為です。
上の駐車場に車を止めて、横にあった小さな梅園にてランチタイム。
昼食後はうだうだと車談義に。
M君がすでにS660を予約したとか。
いや、正式発表前ですが。
まぁ、ダメとは言いませんが、製造業で品管なんかやっていると新製品の初期ロットなんてこわ(ry
程よい時間になったところで流れ解散。
来た道を岐路に着きます。
帰りの高速でフェラーリとポルシェのバトルに遭遇w
少し離れた位置でしばらく見物、1○○㎞/hくらいのスピードで わら
約270㎞のツーリングでした。
最後まで読まれた物好きな方、お疲れ様でした。