Perfume WOLRD TOUR 3rd@TOHOシネマズ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

いやいや、昨日の直志ショックが、まだ尾を引いております。


引退記者会見もありましたが・・・



その話はリーグ戦が終わってから、改めてしたいと思います。




では、ライヴ・ビューイングの様子などを。



少々、早く着いてしまったのでシネマがオープンするまで、ぶらぶらと。


9:30にシネマがオープン。


3FのコンコースにてTOURグッズを購入。



9:45頃に館内へ。


開演予定の10:00少し前にライヴ会場の映像がスクリーンに映る。



会場から開演を待つオーディエンスの熱気が伝わってくる。


「ぱふぃ~む」やメンバーの愛称を呼ぶ声がマイクに入る。



10:10、そろそろかと待つが始まる気配がない・・・


日本のライヴだと、概ね開演時間の10分送れくらいだが。



10:20頃かな、スクリーンに映る会場が暗転する。


と同時に館内の照明も落とされた。



ステージ中央のモニターに、公演場所が順番に映し出される。


Perfumeでは定番となってきた三角形をモチーフにした映像が流れる。


その三角形が円形に変わっていく。


1.Enter the Sphere


ダンスパフォーマンスを見せる3人。ピンクの衣装を身にまとう。



2.Spring of Life


これもまたライブの定番となる映像とのコラボ。



3.Cling Cling


ここで、Cling Clingが来ましたねぇ~



4.ワンルーム・ディスコ


決めのポーズからイントロが始まる。いつも間にかハンドマイクが手に。


衣装も変わっていた。LEVEL3と同じ?多色の三角形をあしらったもの。


Aメロに入る前に「ニューヨーク!!」とあ~ちゃんが叫んでオーディエンスをあおる。




大画面にアップで映し出されると、指先まで神経に行き届いたダンスの凄さを感じたね。


指先で作る形までが歌詞とシンクロしている。



分かっていても、鳥肌もの。



MC


ハローと挨拶。


かしゆかです、のっちです、あ~ちゃんです。


3人合わせて、Perfumeです。といつもの自己紹介。


会場も「Perfume」と一緒に。



続いて、イングリッシュヴァージョンで、


I'm KASHIYUKA,I'm A-CHAN,I'm NOCCHi


We are Perfume.



初めてのNYショーと英語で挨拶。


ライヴ・ビューイングは日本と香港で行われようで、カメラに向かっての挨拶も。



かしゆかとあ~ちゃんは一旦、そでに消える。


のっち、1人でMC。


NYはとても寒いとの感想。



かしゆかが登場、のっちがそでに消える。


かしゆか、英語でのMC。



あ~ちゃん、のっちも加わってMC。


オーディエンスの中から通訳を探す。


めがねの女性を指名。バイリンガールとおやじギャグがwww



女性の名前を尋ねると「あやか」と。


あ~ちゃんと同じ名前。



昨日の夕方から並んでくれた人もいたとか。


テントや寝袋で。



光る衣装を着たオーディエンスをいじる。


サイモンさんって言う人。


Vネックが開きが大きいってwwww


日本では開きの大きいのをK点越えと言うとあ~ちゃん(笑)



みんなは寒くないの? 寒くないとの返答。


オーディエンスに基礎体温を聞くwww


数字が飛び交う。


が、温度の単位が違う。アメリカは華氏、単位は°Fになる。



なんだかんだで、あ~ちゃんの平熱が35度ちょっとらしいww


ダウンを着ると言ったら、ジャケットと訳され、そこに突っ込むあ~ちゃん。




で、ニューヨークと言えば、「ベーグル!!」らしい。


カップケーキなどはびっくりするくらい甘いがベーグルは絶妙だとか。



食べたベーグルの話を。


ベーグル屋さんの目の前に住みたいとあ~ちゃん。




定番のグループ分けに。


向かって左は「ベーグル」、右は「カップケーキ」。



ベーグル、カップケーキのコール&レスポンス。



5.ねぇ


間奏のステップワークは何回見てもすごいな。



ピアノ音のイントロが流れる。


6.SEVENTH HEAVEN


モニターに光の点が流れる。


「ぐるんぐるん」に次いでのSEVENTH HEAVENですね。




7.Hold Your Hand


ヘッドセットにて。特徴的な振り付けの曲です。


モニターには7色?の光が。



一旦、3人が消える。


8.Spending all my time


四角形をモチーフにした映像が流れる。


モニターに映る3人。


それに変わるように3人がステージに現われる。


衣装が変わっている。黒色の衣装に半透明の布をまとう感じ。




9.GAME


コツコツと足音が響く。


ステージいっぱいに広がる3人。


手はライトサーベル、でいいのか?



10.Dream Fighter


イエローの照明かな。衣装がゴールドに見えた。


DFの衣装を彷彿とさせる色だったね。


「このままでいれたら」のかしゆかソロパートは背筋がゾクっとしますwww


歌詞の「さっきまで」は会場全体で。




会場にバスドラムが響き渡る。


「P.T.A.」のコーナー


Aer you ready NY ? Boys! Girls! のコール&レスポンス。


LASIK?って言ったのかな。Contact、Natural。


T-Shirt、Perfume T-Shirtのコール&レスポンス。



ベーグル、カップケーキのコール&レスポンス。



ほぉ ほぉ、ほぉ、ほぉ、ほぉ


上の歯~、下の歯~


食べたら磨こう、約束げんまん


といつものヤツで。



アナ雪の寸劇?(アナ雪は見てないんで)からの・・・


Let it GO



We Love Disney!!



J-POP行きますよと、


イェイェイェ~、うぉうぉうぉ~


ウルトラ・ソウル!! ウルトラ・ソウル!!



続いてダンス。


手、振って。手、振って・・・


シェイク、シェイク、シェイク、ディスコ!!



ネクスト ムーヴ


レフト、ライト、レフト、レフト、ライト、レフト、ライト、ライト




ベーグル、カップケーキのコール&レスポンスからのニューヨーク!!




11.Party Maker


衣装が変わる。水色、ミントカラーかな?


ダンスパフォーマンスで魅せる。



12.GLITTER


やっぱり、「へんないし」は「変な石」にしか聴こえないwww


最後の決めのポーズがいいね。



13.チョコレイト・ディスコ


ディスコ!!の部分であ~ちゃんがオーディエンスをあおりまくる。


オーディエンスもディスコの部分で合唱。




MC


Thank you. Thank you NYと。


Next Song is Last Songと言うと会場からは「え~」との声。




14.ポリリズム


ラストにポリリズムを持って来ましたね。


ポリリズムからのファンなので、個人的に思い入れのある曲です。




いつものように


「Thank you」と深く長いおじぎ。


3人、そでに消える。




アンコールの声と手拍子、「Perfume」との声が響く。



再び、3人が現われる。


信じられないと。


もう1曲、歌ってもいいですか? もう1回、歌ってもいいですか?



すごく飛ばすヤツ。


EN1.FAKE IT


間奏で、「ジャンプ、ジャンプ」とオーディエンスをあおるあ~ちゃん。




最後の挨拶。


楽しんでもらえましたか?と。


かしゆかがライヴの感想を。お礼の言葉を英語で。


続いて、のっちが感想を。同じくお礼を英語で。



で、あ~ちゃんの番なんだが・・・



「もう1曲、歌ってもいいですか?」と。



せ~の~で手をあげてを英語で。




あ~ちゃんの「せ~の~」でオーディエンスが一斉に手をあげる。


EN2.MY COLOR


Everybodyと振り付けを一緒にやるように、あ~ちゃんがうながす。



会場が映るとLEVEL3の時に使われた風船を持っている人が。



間奏で、あ~ちゃんが振り付けをコール。





歌い終わると、


もう一度、「ありがとうございました」と深く長いおじぎを。



最後にあ~ちゃんがお礼の言葉を述べる。



See you again!! それでは、Perfumeでした。


で、ライヴは終了です。





うん、楽しかったな。


ライブ会場の臨場感はないけれども、大画面でアップで見る振り付けは興味深いな。


ほんと、ひとつひとつの動きが意味を持っているのが分かる。


手話に近いかも(笑)




ちょっと気になったのが、NYのライヴ会場で堂々とスマホで録画している人がいた事か。


どうなん???





さてさて、そろそろ新譜の情報が欲しいですね。


その前にNHKの紅白かな。






え~、この長文、Perfumeヲタにしか分からない記事を最後まで読まれてあなた。


そう、あなたです。



そんなあなたには敬意を表しますm(_ _ )m





ペタしてね