今日はハロウィンとやらだったようですね。
筆者世代には縁のない行事です。
ここ数年で一気にメジャーになったような・・・
東の某ネズミーランドや西の銀行と間違えそうなテーマパークの影響でしょうwww
以前にもブログで書いた事はありますが、ハロウィンよりもトムジェリでも「イースター、おめでとう」のセリフの方が馴染みがあるな。
うん、次はイースターか(笑)
しかし、日本人はお祭りごとが好きですな。
その意味などはお構いなしで。
まぁ、その寛容さが日本の平和を支えているような気がする。
どんな宗教でも、神様でも関係なく信じ・・・
いや、信仰はないかw
信仰よりも、行われる行事が楽しければ、便乗して楽しんでしまえってね。
教義や信仰は二の次で・・・
変な原理主義で、自分たちの信じる神以外は認めない、別の宗教を信じている者は人として扱わないと言った宗教がどんな事態を招いているかは報道されているとおり。
つくづく日本人で良かったと思うハロウィンの夜。