前半でゴールを奪えていれば違った展開だったかもね。
そう言いたくなるような試合でしたね。
まぁ、1人退場で2つのPKじゃ、勝てる訳はないな。
試合の入りは良かった。
高い位置からのプレスで広島に速攻を許さない守備。
代表に呼ばれて、更にキレが増したような泰士の動き。
ほんと、後はゴールだけが足りなかった前半。
永井が決めていたらと言うタラレバは、なしで・・・
後半に入って広島が運動量を増やしてくると、守備が後手に回りだした。
先制を許したシーンも、サイド攻撃に対して広島の選手が4、5人はPA内にいたような。
ファーストシュートは楢さんが防いだものの、そのこぼれ球を蹴り込まれて失点。
この1点ならまだしも、立て続けにもう1点って・・・
天皇杯の清水戦もそうだったけど、ちょっと頂けないかな。
で、決定的だったのは、1本目のPKにつながったダニルソンのプレー。
あの密集で足をあれだけ高くあげちゃあ、いかんでしょ。
とは言え、ダニへの1枚目のイエローカードは???だったけど。
10人になって3点差は、さすがに厳しいよな。
ホームの豊スタで2-5と惨敗したリベンジと意気込んでみたものの、あっさりと返り討ちに。
順位は変わらずに12位、降格圏の16位との勝ち点差も8と変わらず。
天皇杯の清水戦から、ちょっと嫌な流れになっているので、時節10月22日の仙台戦はきっちりと勝ってもらいたいですね。