ライブの疲れを感じ、20日はどうしようかと思いつつ迎えた夜明け。
近いこともあり、せっかくなので大阪城へ行く事にしました。
鳥栖遠征で行った熊本城に続いての城つながりでwww
京橋のホテルからは電車で一駅。
大阪城公園駅から、大阪城ホールの横を抜け。
外堀沿いを天守閣を目指します。
外堀にかかる橋からの天守閣。
こちら側からだと、まずは天守閣の裏側に出ます。
更に回り込んで、入り口側に。
夏休みとあってか、平日でもそれなりの人。
ここで入場券を買って天守閣に入ります。
大人一人600円也。
熊本城は外の門から有料でしたが、大阪城は天守閣のみが有料です。
天守閣の最上階を目指します。地上8階・・・
大阪城にはエレベーターがありますが、行列ができていたので階段を選択。
上り始めると・・・
すぐに後悔の念がwww
あ、あ、足が・・・
重いぃぃぃ・・・
吹き出る汗がハンパない(苦笑
息も上がる。
そんな思いをしながらたどり着いた最上階。
熊本城はお城自体が小高い丘の上にあり、周りの建物もさほど高くはないので城下町の下々を見下ろす殿様気分が味わえましたが・・・
大阪城の立地では・・・
周りを高層ビルが取り囲んでいるので、
イマイチ、爽快感は味わえましぇんorz
取り合えず、大阪城ホールは見下ろせますが、
話題のあべのハルカスと通天閣。
やっぱ、大阪は通天閣でしょww
一回りしたところで、下りながら各階の展示物を見学。
中は撮影禁止です。
下りの階段は膝にきますねぇ~
中は冷房が効いているので、展示物を見ながら涼みます。
出入り口付近にあった大砲。
天守閣を出て、来た時とは反対の門に向かって行くと。
巨石があります。マジででかい。
反対側の門から、
一部が干上がった内堀沿いを大阪城公園駅に向かって歩きました。
ここでも、ちょっと後悔www
反対側の門から大阪城公園駅までは意外と距離があり、
途中で足がつりそうに(苦笑
屋外の観光スポットは真夏の観光には向きませんね。
今年は、例年になく歩いているなwww