リーグ戦でもTV中継は殆どないのに、更に人気のないカップ戦となれば、望むべくもない。
帰宅して、夕食を済ませてPCを立ち上げたのは19;30頃。
TVで、ナニコレ珍百景3時間SPを見ながら・・・
PCで、J's GOALのサイトへアクセス。
速報のサマリーをクリック。
あぁ、今日も負けかぁ…と思うのに対して時間はかからなかった(苦笑
PCの画面に映し出されたサマリーは前半35分だったかな。
得点表示は…
2-0で、新潟のリードを示していた。
う~ん、やっぱり守備がゴニョゴニョだからなぁ。
スタメンを確認する。
GK 楢崎、DF 刀根、ハーフナー ニッキ、闘莉王、本多
MF 矢田、嶺臣、泰士、小川、FW 松田、永井
さすがに、第1節ほどの大胆なターンオーバーではなかったな。
新潟の得点は、
前半17分 DFの 金 珍洙
前半29分 FWの 田中 達也となっていた。
DF 金の得点と言うと、セットプレーからかな?
で、田中達也の得点は、中盤のプレスがかからず、DFラインの裏へスルーパスって感じかな?
如何せん、PCの速報では試合内容は分かりませんなwww
そのまま、リードを許して後半へ。
実は、この時、TVのナニコレに集中していて、後半が始まったのを見逃していました。
その時、目線の片隅に入っていたPC画面のサマリー表示が…
名古屋側の得点表示が1に変わって点滅。
思わずPC画面に見入る。おぉぉぉ、闘莉王キタ━(゚∀゚)━!
後半4分に闘莉王のゴールで1点を返す。
でも、この時は後2点は厳しいよな。何とか同点で引き分けにと思っていました(すまん、小川)
すると、ほどなく名古屋側の得点表示が2に変わった (ノ´▽`)ノ
だ、だ、誰だ? 矢田??? 矢田のゴールか。
すまん、矢田m(__)m どんな選手か、良く知りません。。。
うぉぉぉ、こうなりゃ、逆転だな。と、調子こいてPC画面に集中。
そうそう、後半開始に名古屋は松田 力 → 小屋松 知哉、新潟は松原 健 → 坪内 秀介の選手交代を行っていました。
後半11分、新潟が田中 達也 → 川又 堅碁の交代を。
それから数分後、またまた名古屋の得点表示が点滅、2から3に変わる。
後半15分、小川のゴールで、ついに逆転に成功!!
♪ お~、お~が~わ ♪
ヨッシャー、とガッツポーズ。
いやぁ、まさか逆転するとはねぇ…
後半25分、新潟 岡本 英也 → 成岡 翔の選手交代。
その直後の27分、小川にイエローが出される。まぁ、ご愛嬌かな。
と、この時は余裕ぶっこいていました。えぇ、勝利を信じていましたとも…
んが、後半33分、またイエローの表示が。。。
お、お、お、お、お、小川ぁかぁ~。
あちゃ~、2枚目じゃねえか。イエローの表示がレッドに変わる。
小川の退場で、一人少なくなった名古屋。
残り時間を逃げきれるのか。。。。。。。
後半37分、名古屋の選手交代。矢田 旭 → 中村 直志、望月 嶺臣 → 矢野 貴章。
ベンチからの1点差で逃げ切れとのメッセージが込められた交代。
じれるようにサマリーの更新が遅く感じる…
後半も40分を過ぎる。後5分、何とか逃げ切ってくれ。
そんな思いも虚しく、
残り1分になろうかと言う時、新潟の得点表示が3に変わって点滅する
( ゚-゚)
( ゚ロ゚)
(( ロ゚)゚
((( ロ)~゚ ゚
追いつかれたのかよぉ~orz
スコアはそのままで、試合終了の文字が。
2点ビハインドで見始めた時は、ナビスコは終わったなと思ってました。
闘莉王の1点も、まぁ焼け石に水かと。
矢田のゴールで同点に追い付いた時には、
まさか、
ひょっとして、
との思いが頭をよぎりだし。
小川のゴールで、ナビスコはまだまだ終わらないなってwww
が、その小川の退場で、やや不安に…
その不安が的中した時には、自分の試合展開の予想を恨んだりしました(苦笑
ナビスコはちと、厳しくなったかなぁ。
取り敢えずは、日曜の広島戦だな。
うん? 小川の出場停止は直近の公式戦のなるんだったけ?