ヒーロー、ヒーローになる時、 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

仕事初めで、テンパった筆者ですが、何か?


今朝、ブログを更新した後の年賀式で、正式に3月21日付けでの組織変更の話がありました。


それに伴う人事異動は、これからでしょう。




とっくに、管理職の座を放棄した筆者には、あまり関係のない事ですけどね。



いや、さすがに9日間も休みがあると、仕事モードに中々戻らないですわ。


って、戻りたくない・・・と言うのもちょっとありますwww





頭がオーバーヒート気味で、帰宅。



ジェネレーション天国の「3世代の特撮ヒーローSP」を見て懐かしんでいました。


筆者の年代だとバナナ世代とキウィ世代の間くらいになるのかな。




赤影や怪傑ライオン丸、ウルトラマンはどストライクです。


当然、仮面ライダー1号、2号も。


ライダーカードも集めましたね。親戚の従兄弟にあげてしまった事を後悔しております。


TVではライダーキックの真似の話が出ていましたが、自転車をバイクの見立てて、両手放しで変身ポーズを決めるのも流行りました。




宇宙刑事はシャリバンよりも、次のシャイダーが印象に残ってますね。


ちょうど、甥っ子が見ていたので、一緒に見た覚えがあります。


確か、女刑事アニーが出ていたのがシャイダーじゃなかったかな。


可愛かったのと、ミニスカでのアクションシーンの・・・・・・が、楽しみだったり ( ̄∀ ̄)




このジャネ天は、これまでの懐かしの・・・ってヤツとは違って、3世代に分けて同じジャンルで流行ったものを比較するのが面白いです。


懐かしいと楽しめるし、それが時代と共に、どう変わってきたかが分かるってところがいいですね。



週初めで、気が重い月曜の楽しみです。



ペタしてね