Perfume@LIVE MONSTER | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

テレ朝系列のメ~テレで、0:00からのライヴ・モンスターにPerfumeが出演するとの告知が公式サイトにてあったので、見てみた。



まずは、前回のゲストからの質問として、


誰もが思うだろう事を。


「ハイヒールでのダンスは難しくないのですか」と。




それに対する答えとして、まずはハイヒールありきと言う事らしい。


ヒールはそろっていた方がダンスが綺麗に見えるとの事。


そう言われれば、衣装は3人が微妙に違うがヒールは、同じ形、同じ高さだったなと。




そのために、足をハイヒールに合わせるのだとか。


具体的には中敷や崩れ防止のパッドなどで、靴が合うようにミリ単位、いや、コンマ数ミリ単位で合わせていると。



それでも、足にかかる負担はハンパないらしく、ライヴの後はスポーツ選手なみに足をアイシングしているとか。


簡単に踊っているようでも、その裏側の努力はスゲーな。




土曜の深夜に放送されたNHKの番組にあったテクノロジーとの融合に関しての話もあった。


あのプロジェクション・マッピングについても。


機械相手なので、3人の振り付けはできて当たり前って・・・・・・




振り付けは誰がの質問もあったが、ファンであればお馴染みのMIKIKO先生。


最近の振り付けは大人の可愛さを表現しているらしい。


うん、確かに。



更には、3人のダンス技術の高さを小出しにしているとも。




番組内での曲はLEVEL3からの1mmと、ライヴでは欠かせないチョコレイト・ディスコ。




1mmの振り付けも、難易度は高いよな。


サビのステップワークも基本形だろうが、ヒールだし、3人が見事にシンクロしているので見ていて、飽きないねぇ。ため息ものですわ。



チョコレイト・ディスコは昨年リリースしたコンピレーョン・アルバムに収録されている2912mixヴァージョン。最近は、こちらがメインのチョコレイト・ディスコ。



Perfumeの進化が見て取れる曲ですね。