帰りの新幹線の中です。
N700系はいいですね。
窓側の席だと電源があるのでノートPCのバッテリーを気にさなくていいからww
18番線の発車だったので、待ち時間にホームの先端まで。
そこで、パシャリと、
新幹線の父とも呼ばれる十河信二氏のレリーフです。
ちなみに「十河信二」は「そごうしんじ」と読みます。
興味のある方は一度、ご覧になってみては。
東京駅の新幹線18番ホームの前の方に、ひっそりと佇んでいますから。
さて、仕事の会合はと言うと・・・
まぁ、何と言うか、堂々巡りで、結論には至らず。
各社の思惑もある訳ですねぇ。
同業者ですから、コンペチターでもあるし。。。
話せる事と、話せない事を見極めながら。
で、結論は纏まらず・・・正直、当社にはさほどのメリットはないので、やや傍観者www
うまく行けば、便乗して多少のメリットは出てくるかな。
次回は10月。しばらくは月1の出張になりそうです。
それにしても、東京駅の中を歩くだけで、人酔いしそうですわ。
人の多いところは、苦手です。