え~と、やっぱり日本代表の試合についても書く事にしました。笑゛
結果は3-0で完勝・・・・・・と言いたいが、消化不良でした。
はっきり言って、前半で3-0でないとねぇ・・・・・・・
相変わらずの決定力不足は否めないかな。
W杯で、決勝リーグに残るため(優勝する気らしい選手もいるがw)には、決めるべきチャンスで、ゴールを決めないと。
そう言う意味では、後半から交替で入って、僅か5分でゴールを上げた本田は持ってるな。
伊達に、ビッグマウスって訳でもないか(笑)
かなり引いた相手に、多彩な攻撃パターンを見せたのは評価できる。
が、強豪国相手だと、あそこまで自由にはやらせてもらえないだろうし、もっと前からプレスを受けるはず。
特にパスの出し手へのマークは厳しくなるだろうから・・・
だからこそ、決める時にはキッチリと決めておかないとね。
課題の守備だが、今回の相手では何とも言えない。
攻撃らしい攻撃はなかったし、一番の課題だったカウンターへの対応も、試す機会はなかったね。
まぁ、前線、中盤のプレスであんなに簡単にボールを取れる相手じゃ、カウンターも仕掛けられないよな。
プレーのスピード、判断の速さ、どれを取っても、トレーニングマッチとしては物足りない相手だったかな。
最後に試した3バック、ありゃダメだよなぁ~
全く、戦術の意思統一が出来てないんだから。
禁断の3-4-3。
名古屋もキャンプで取り組みながら、開幕戦であっさりと見限った戦術、フォーメーション。
それほどに、高度な戦術理解と、それをこなす技術が必要とされる。
今の日本人プレーヤーでは、まだ無理やろな。
この試合、前半の内に、何故、ゴールを奪えなかったを見直すべきですね。
今後のためにも。