買い替え | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

え~、朝の更新で書いたように帰宅すると宅配便で頼んだものが届いていました。



それは、





の前に、これまで通勤&日帰り出張などの仕事用に使っていたバッグ。


表側。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


裏側。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



フランスのメーカーの物だったはずですが、メーカー名が書かれていたメタル部分が取れてしまったので・・・・・


2ルームタイプで、表のメイン部はキー付きの金具止めのフラップ式。


後ろのサブルームはマグネット止めのフラップ式。


中央の持ち手を握ったまま、両側のルームが開けられるのは便利でした。


マチも広く、見た目以上の収納力も。




かれこれ、14~5年使って来たかなぁ~


写真でも分かると思いますが、表面の布地と中芯が剥がれてしまっています。



サイドには、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



時代を感じさせるガラケーサイズの携帯電話用のポケット。


この部分も、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


もう、ボロボロですね。



ショルダーベルトのパッドも、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

一部が切れてしまったので、後付けのパッドを付けて使っていました。



底鋲などはありませんでしたが、全体にしっかりした作りで自立性は良かったです。


その角も、擦り切れています。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



でも、布製で底鋲もない割には、よく持ったと思います。


やはり、作りが良かったのでしょうね。



お気に入りの一品でしたが、さすがに限界かなと・・・




で、このバッグの替わりとなる物をネット上で物色。


やはり、2ルーム型で持ち手とショルダーは必須、できればデザインも。



と言っても、中々これと言った物はねぇ・・・・・・


大体、似たりよったりで。





そんな中から、まぁまぁかなと選んだのが、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ALPHAと言うブランドのブルーラインシリーズの小ぶりなサイズ。


デザインは、今時の普通のビジネスバッグです。




写真では分かりづらいですが、持ち手を縫い付けている糸が青色で、ブルーのラインとなりアクセントになっています。



メインルームは、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



そうです。この色使いが購入の決め手でしたね。


形が似た物は多くありますが、このようなツートンはあまりなかったかな。



まぁ、予算の関係もありましたが(笑)






サブルームです。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


こちらもブルーで、今時らしくPCポケットがあります。





フロントのポケットの中も、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ブルーが使われています。






もう一つのフロントポケットは、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



こちらは、ペットボトルや濡れた折りたたみ傘が入れられるように防水加工になっています。



底には、4つのゴム製の底つきがあって、自立性はまずまずです。



バッグ単体で、1kgを切る軽量も魅力でしたね。






さて、こやつとは何年の付き合いになるのかな?