5月と言えば、自動車の納税の月。
今年も、通知が届いていました。
まぁ、毎年の事なので、致し方ないかぁなどと思って開封。
何気に眺めていたのだが・・・
うぅぅん???
ちょっと、待て!?
なんだよ!? 43,400円って。
筆者のS2000は2000cc以下だから、39,500円やろ!!
と怒り新党、じゃなくって怒り心頭ヽ(`Д´)ノ
あぁ、アレですか。
新車登録から13年過ぎた車は、自動車税を約1割アップするってヤツ。
環境に優しくない車は割高するとか言って・・・
一応、S2000はLEVに認定を受けてるんですが????
百歩譲って、エミッションコントロールされていないような旧車なら、いざ知らず、たかが13年前の車の排ガスや燃費がさほど悪影響を与えるとも思えないけどな。
素直に、最近の車は壊れにくくなって買い替えのサイクルが伸びたので、経済の活性化のために買い替えを促進するのが目的だと言えば。
何でも環境のため、地球に優しいなど言えば、免罪符のように通用するエセは勘弁してくれや。
たかが、3,900円、されど3,900円なんだからな。
しがないサラリーマンにとっちゃ大きい差なんだよ。
と、思いつつも、支払いは済ませて来ましたが。
そうそう、もう1台あったんで。
ライフは軽なんで、まだ助かる。
と言うより、維持費が安いから軽にしているんですが(苦笑)
あっ、今年から軽もコンビニ支払いができるようになったのは進歩ですね。
指定金融機関か郵便局じゃ、めんどくさくって。
2台合わせて50,000円ほど。
うむ、やはり高い。
車はこの他に車検時に重量税も取られるし。
これって2重課税じゃね~の?まぁ、いいっか(いや、良くない)
S2000の幌交換や、足回りのリフレッシュ費用をどうしようかと考えている身には、分かっていても痛い出費だよなぁ。
国民の大事な税金なんだから、全うに使ってくれよ。