昨日から妹が、月1回の一泊二日の放浪の旅へ。
前回、こんな土産を買ってきた。ガンダムカフェ限定のガシャポン
ファーストガンダムのリアルタイム世代としては、まさにツボ(笑)
いい歳したおじさんが、ガシャポンの旧ザクに嬉々としている様は・・・
人様に見せられた姿じゃないですねぇ、マジで。
で、今回もお土産は、同じく限定のガシャポンをリクエスト。
できれば、MS-06S シャア専用ザクでとwww
本日、仕事を帰宅すると、それは置いてあった。
原典継承シリーズ。
マニアな方なら透けて見えるパーツの色、形から見当はつくでしょうね。
カプセルの中身です。
まぁ、大体分かりますよね。
袋から出したパーツ。
RX-75 ガンタンクでした。う~ん、シャアザクへの道は遠いか・・・
ガシャポンの宿命で、肩の主砲が曲がっちゃってますねぇ。
後、左右の腕(?)の大きさが違うのが分かるでしょうか?
これを組み立てると、
こんな感じになります。
このアングルだと、やや不自然ですが。。。
少し、アングルを下げると。
そう、アニメでのワンシーンが再現されます。
いわゆる、ディフォルメですね。
バンダイと言えば、宇宙戦艦ヤマトをプラモで出した時もアニメのイメージを再現しようとして、ディフォルメモデルにした過去があります。
確かに、迫力あるイメージは再現されたものの一定方向からしか、その効果はなくスケールモデラーからは不評だったと言う不遇のモデルでもありました。
それはそれとして、このガンタンク、よく出来てますね。
元はアニメ版と言うよりも、大河原氏の原画のイメージですか。
細部の塗り分けも細かいです。
このガンタンクは「原典継承」シリーズの第1段のようです。
前回の旧ザクは第2段でした。
原典継承2になっています。
ラインアップを見ると、どちらにもガンダムとシャアザクは入っているようです。
来月こそは、期待していいかな。
私もよくよく運のない男だな。
仕事が変わり、出張が殆どなくなってから
こんなカフェに出会うなどとは。