昨日は毎年恒例のお花見(?)バーベキューをいつもの仲間でやってきました。
やや天候が怪しく、前日まで決行しようか延期にしようかと迷っていました。
金曜の仕事中に幹事であるIさんから「寒くなりそうだけど、どうする?」とのメッセンジャーがメンバーへ。笑゛
まぁ、雨と強風でなけばOKじゃないのと言う訳で、開催する事に。
自宅から会場となる場所に向かう時、コンテナを積んだトレーラーに前を塞がれて、チンタラと走られたため、予定より15分ほど遅れて到着。
既にIグループが先にいて準備を進めていました。
会場となる音羽川の風景です。
緑豊かな河川敷です。
えっ、花ですか? 1ヶ月ほど前なら両岸の桜並木が綺麗だったと思いますよ。
元々は、本当に花見の時期近くになっていました。
ただ、満開時期だと、混雑するし場所取りも大変と言う事で1週間ほど後にして、散り際の桜を楽しみながらバーベキューをすると言う志向でしたが。
今年は3月が異様に暖かく桜の開花が早まったのと、ちょうど良さそうな4月13日は筆者がJリーグ観戦と言う自己都合にて、昨日の開催になりました訳で。
でも、名目はあくまでもお花見です(キリッ
火起こしの準備にかかります。
大抵、火起こしをしながら、最初の1杯を呑むのですが、肉が焼けないのでつまみがない。
で、今回はチョー簡単はつまみを持参。
きゅうりとプチトマトのキムチ和え。
きゅうりは切らずに叩いて手でちぎったものにキムチの元を和えるだけ。
切らずにちぎる事でタレが良く絡みます。
プチトマトは半分に切って、これもキムチの元と会えるだけです。
キムチの辛さとトマトの甘味が絶妙です。
何か1品と言う時にいいですよ。
野菜をカットする女性陣。
花見仕様の缶を手に。
火が起きたところで焼きに入ります。
肉と野菜が網を埋め尽くします。笑゛
肉は、Iさん特性のタレに漬け込んだ鶏肉と今回は骨付きスペアリブ。
鶏肉はそのタレが美味。
スペアリブも塩コショウのみでOKって感じでしたね。
で、筆者お得意の焼きナスです。
まるごと焼く事で、皮に包まれた身が蒸し焼き状態になりナスの甘味が増しますよ。
これは、生姜醤油で頂きます。
車で、来ているので、最初の1杯以降は、これで。
ノンアルのビールテイスト飲料。
このキリンのFREEは、以前呑んだ時には、変に甘味があり、また雑味が多く後味の悪いもので、キリン派の筆者でも、がっかりした代物でした。
その後、改良されたようなのでリベンジで買ってみました。
うん。まだ、僅かに甘味は残るものの雑味がなく、後味はすっきり。
これなら、まずまずかな。
同僚だったK君、N君が途中から参加。
K君は、実家の農業を継ぎ、今ではすかっりと農家の顔になってますねぇ。
N君は某自動車関連へ転職組。
旧姓Sさんは、今ではママをやってます。今回はお子さん連れで。
他の皆さんも楽しめたかな。
いつもながら、主催してくれるIさんに感謝です。
片付けを済ませて家路に。
帰ってから、バーベキューコンロなどを手入れしていたところで雨が・・・
ちょうど、良い時間に終わったかな。
また、来年もやりましょうね。