ポジションランプ交換 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

昨日の夜、たまたま気がついた。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ライフの運転席側のポジションランプの球切れ。



今日、早々に交換した。車検が近かったので、気づいて良かったな。


球切れのままじゃ、車検は通らないから、当然交換となる。


これをディーラーでやると、それなりの工賃ってヤツがねぇ。



で、ホームセンターで新しいランプを購入。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


12V 5Wとのもの。一つで良かったのだが、2個入りしかなかった。



交換は至って簡単。以前にやったヘッドライトの球は、スペースがなくて苦労したが。


ボンネットを開けて、ライトユニットの裏側を見ると、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


ちょっと、覗けばソケットの位置が分かる。



これを外す。ソケットを反時計回りに回すとロックが外れて引き抜く事ができる。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


こんな感じで抜ける。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



球自体は、真っ直ぐに引き抜けばソケットから抜くことができる。


ヘッドライトと違って、さほど高温になるものではないので、手でランプを触ってもOK。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



後は、逆の手順で新しい球をはめて、


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



ソケットを、元の穴に入れてロックがかかるまでひねれば固定される。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



取り付けが終わったら、点灯確認を。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと




交換した切れた球。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



フィラメントが切れて黒くなったました。



LED化も考えましたが、お値段がねぇ。


ライフは、基本的に足車。余分なお金はかけません(笑