もしかしたら、瑞穂でアウェー? | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

天皇杯の4回戦の組み合わせと、それ以降のトーナメント表が発表された事は金曜日に書いた。


で、10日には正式なキックオフ時間とチケットの販売要項も発表になった。


第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会
4回戦以降の試合会場・キックオフ時間およびチケット販売概要
(JFA公式)



4回戦は、


マッチNo【78】 名古屋グランパスvsロアッソ熊本

2012年12月15日(土) 15:00キックオフ 名古屋市瑞穂公園陸上競技場



勝ち上がれば、準々決勝は、


マッチNo【83】として、瑞穂でマッチNo【77】の勝者、レッズかマリノスと対戦する事になる。



と、まぁ、ここまでは何気に見ていたが・・・


よく見ると、マッチNo【83】は、マッチNo【77】の勝者vsマッチNo【78】の勝者となっている。


リンクを見てもらうと分かるが、公式の対戦表では上下に書かれている。




更に下の方、決勝の日程の下の注意書きが・・・


*原則、対戦カードの上に記載されたチームは、メインスタンドからピッチに向かって左側のベンチを使用します。


向かって左とは、通常はホーム側を示す。



再度、対戦表を確認すると。。。


4回戦を勝ち上がった場合、【77】の勝者vs【78】の勝者で、準々決勝を瑞穂で行う事になる。


グランパスはマッチNo【78】の勝者となる。


従って、準々決勝では、向かって右側のベンチを使う事になるのだが。




普段はホームとして使っているスタジアムで、アウェー側、セカンドユニフォームになるのだろうか?



それとも、あくまで原則であって、特例もありと言う事か。



瑞穂で、セカンドユニも一興かwww




いや、その前にロアッソ熊本に勝つことが前提だが・・・