Perfume 3rd Tour 「JPN」@日本ガイシホール2日目 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

Perfume 3rd Tour 「JPN」の2日目、行って参りました。


昨日の疲れが若干、残っていたので心配でしたが・・・



そんなもの、始まってしまえば、どこへやら(笑)


昨日のアリーナ席は、正直言って外れだったしょぼん




今日のスタンド席は、最前列、そう目の前を遮るものは何もない。


しかも、すぐ前には、出島と呼ばれる花道から伸びたサブステージの一つがあった。



全体を上から見下ろす形になるので、Perfumeの魅力の大きな部分を占めるダンスパフォーマンスが期待できる席だった。



実際に、ライヴを見た時に、彼女らのダンスパフォーマンスが、マジでハンパねぇと思った。


本当に鳥肌もの!!




元々、振り付けのシンクロ率の高さは抜群だが、それに加えて頻繁に繰り返されるポジションチェンジ、フォーメーションチェンジの美しさに感動合格



Perfumeは3人組のユニットだが、いわゆるセンターポジションと言うものがない。


曲のパートや振り付けに合わせて、ポジションやフォーメーションを変える。この動きに全く無駄がなく、また振り付けの一部として計算されている。



昨日の席の3倍は楽しめたかな音譜


ますます、ハマるなwww



では、昨日の席からでは分からなかったところや1日目との違いなど、簡単に補足、修正しておきます。


昨日に続き、思いっきりネタバレになりますので、ご注意を・・・















































昨日の席では分かりづらかったステージレイアウトを。



メインステージはホールの北側に設置、ステージの両端に出島のサブステージがある。


メインステージの中央から花道が伸びて、T字型に広がる。


3ヶ所に八角形のサブステージがあり、中央がやや大きめで、ここがメインステージと同じくらい使われた。



メインステージの上段部分のサブステージの前面は稼働式の階段になっており、曲によって出し入れしていた。




セットリストは、1日目と同じ。


会場に重低音が鳴り響き、J、P、NとTourタイトルが読まれる。



1.The Opening


3人が上段のサブステージに現れる。

曲に合わせて、ゆっくりと階段を降りてくる。



2.レーザービーム(Album-mix)


メインステージ中央で・・・


曲のタイトルに合わせるようにレーザー光線での派手な演出が。

アリーナでは分からなかったがスタンドからだと、音譜虹色のラヴビーム音譜の歌詞に合わせてレインボーカラーのレーザーがサブステージを照らしていた。


衣装は、スパンコールではなく、生地自体が銀色のものようだった。


衣装の形やヘアスタイルは、昨日書いたものと同じです。



3.VOICE


レーザービームが終わると、中央でVOICEの歌い出しのポジションを取る。


そこから、VOICEの歌唱へと続く。



4.エレクトロ・ワールド


エレワは一部訂正。メインステージの上段と思っていたが、メインの中央がセリになっていて、これに乗って上昇。その上で、エレワを歌う。



5.ワンルーム・ディスコ

エレワが終わると、会場は暗転。ワンルーム・ディスコのイントロが始まる。


イントロが終わって、3人にスポットが当たる。


衣装の早替えが。。。


歌い始めるとあ~ちゃんがオーディエンスを煽る、煽るwww


衣装は、レインボーカラーと言うか、スパイスの衣装に近い色使い。

形は、その前の銀色に衣装と同じだと思う。


この曲の後半でセリが下がる。

歌い終わった後に3人にスポットが当たると衣装の色が浮かび上がる。蛍光色のようだ。




MC 1回目


いつもの、自己紹介です。

のっちです。かしゆかです。あ~ちゃんです。3人合わせて、(会場全体で)Perfumeです(お約束です)。


以下、MCは略させてもらいます。


1日目とは若干、変わっていましたが・・・


あっ、チーム分けは、昨日は「な」チーム、「ご」チーム、「や」チームでしたが、今日は、「うどん」、「おでん」、「カツ」でした。で、「味噌」で会場全体にwww




6.Have a Stroll


「JPN」の中から新しい曲として・・・


中央のサブステージで歌唱&ダンスパフォーマンス。



7.時の針


3ヶ所のサブステージにひとりずつ。向かって右からあ~ちゃん、かしゆか、のっち。

振り付けは昨日も書きましたが、マリオネット風。


曲の終わりで、サブステージの上から細長い長方形のスポットライトがサブステージを照らし、時計の針のように回転していた。



8.微かなカオリ


サブステージにひとりずつのまま。微かなカオリの歌唱に移る。


曲の途中で中央のサブステージに3人が・・・


再び、あ~ちゃんとのっちがポジションを入れ替え、かしゆかも中央の花道へ移動。


間奏の時に3人が再び中央へ。会場に向かって投げキッスキスマーク

曲が終わると会場は暗転・・・




9.スパイス


せり上がった中央のサブステージでの歌唱。


歌い終わると、またも会場は暗転。



Music by 中田ヤスタカ (衣装替えの時間)


電飾での演出で魅せる。JPNの文字が映し出される。


そこから、三角形をモチーフにしたCGが流れる。


3人の格闘シーンが流れる。


そして、ダンスパフォーマンスの映像に・・・


メインステージのセリが上がり、衣装を替えた3人が再び、登場。


今、私たちの出来る事との言葉が入り、ダンスパフォーマンスを見せる。



衣装は東京ドームの「Perfumeの掟」のものかな。再確認しました。やっぱり、違いました(・・。)ゞ




10.GLITTER(Album-mix)


場内が暗転、Album-mixの長いイントロが始まる。


ここで瞬間移動を。スポットが照らし出したのは、3ヶ所のサブステージに、いつの間にか移動していた3人。



衣装は、どうやら最初の銀色のものか。青いスポットを当てて、青のキラキラに見せていた。


演出にはレーザーを光線を使用。


3人が中央のサブステージへ移動。




11.メドレー


会場は暗転。シークレット・シークレットのイントロ・・・


花道の一部がせり上がり。衣装替えした3人が登場、紫の衣装に。。。


シークレット・シークレットはイントロのみ


・不自然なガール・・・ワンコーラス、中央のサブステージで。


・Take me Take me・・・歌いだしのみ


・Baby cruising Love・・・2コーラスくらいかな


・575・・・曲の途中「会いたくて・・・」から、ラップの部分まで


 サブステージからメインステージへ移動。

・love the world・・・これも2コーラス?


・シークレット・シークレット・・・冒頭の2フレーズ




MC 2回目


詳細は略しますm(_ _)m




12.ポリリズム


メインステージにて。

レーザー光線による演出。この曲には合う。




13.P.T.Aのコーナー


男子~、女子~、そうでない人~。


メガネ、コンタクト、裸眼~・・・



で、上の歯、下の歯・・・と「歯磨き上手かな」へ。



早見優の「夏色のナンシー」のワンフレーズを・・・


昨日はかしゆかだったと思ったが、今日はあ~ちゃんが歌い出して、最後は3人で。



追記・・・80年代アイドル曲なら、筆者的には松田聖子をやって欲しかったな。

次は聖子ちゃんでww



そして、「ウルトラ・ソウル!! ウルトラ・ソウル!!」へ。


振り付けで、体を動かして・・・


もう一度、コール&レスポンス。




14.FAKE IT


メインステージで。


昨日書いたように、かなり激しい振り付け。




15.ねぇ


中央のサブステージがせり上がる。


スタンド席からだと、綺麗なアルゴリズム風ダンスと間奏のステップワークが良く見えた。


この「ねぇ」の振り付け、ステップワークはハンパないな。


マジで鳥肌が立った。



16.ジェニーはご機嫌ななめ


中央のセリが下がり、3人はそれぞれ3ヶ所のサブステージへ。


目の前のサブステージには、か、か、かしゆかがラブラブ


かしゆか、キュートドキドキ


今日は、これだけでも満足です。




17.チョコレイト・ディスコ


あ~ちゃんの「さぁ~、行くよ!! チョコレイト・ディスコ!!」の掛け声で、更に盛り上がる会場。


歌詞のディスコの部分は会場全体で「ディスコ!!」のコール・・・


メインステージに戻る3人。

そして、最後の曲に、


会場「え~」と・・・



18.MY COLOR


あ~ちゃんが「せーのっ」と言ったら手を上げてと言う。


「せーのっ」の掛け声でオーディエンスが手を上げると・・・


音譜手の平が・・とMY COLORが始まり・・・


あ~ちゃん、中央のサブに、かしゆか、のっちはメインステージ横の出島へ。


再び、メイン中央に3人が戻る。


音譜MY COLOR~ MY COLOR~音譜 で、曲が終わると。。。




ありがとうございました。といつものように深く、長いおじぎを・・・



そでに消える3人、当然のように会場は「アンコール」の合唱と手拍子。



3人が再び登場。衣装は白に。


皆を応援する曲として・・・


en1.Dream Fighter


en2.心のスポーツ


ステージの階段を使って、座りのポーズを入れたりしてポジションチェンジを見せる。


この曲の振りの中にP.T.Aのコーナーでやった振り付けが入っていた。


後、体操風の振り付けも・・・


最後に階段を上がって上段のステージへ。。。




再び、ありがとうございましたと深く、長いお辞儀をして・・・



幕裏に消える3人・・・

以上で、日本ガイシホールの2DaysのLIVEは終了。




とても充実した2日間を過ごしました。


Perfumeに感謝です。