『JPN』 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

いやぁ、いきなりきましたね音譜


『JPN』、 買ってきました。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


1.The Opening

2.レーザービーム(Album-mix)

3.GLITTER(Album-mix)


トラック1は、その曲名が示すようにオープニング用の曲でボーカルは無し。

3rdアルバム「トライアングル」の「TAKE OFF」のような意味合いか。


出色はトラック2、トラック3のAlbum-mixの2曲。


シングルカットされている既出の曲だが、見事にテクノポップを強調したアレンジになっている。


筆者的には、このアレンジがいい。シングルヴァージョンでは、メロとサビの差に違和感を感じた2曲だが、このAlbum-mixヴァージョンは、まったくそんな感じはしない。

ただ、一般受けするかと言うと微妙だが・・・アルバムだからできたとも取れる。


そして、トラック1からトラック3までのつながりが、実にいいラブラブ



できれば、来年1月から始まるアリーナトゥアーは、この構成でのオープニングで・・・


だとすると、1分強あるGLITTERのイントロで何か演出があるかも。




takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


全14曲だが、実質はトラック1を除いた13曲と言える。


13曲中9曲がシングルカットされた既出の曲(始めに書いたように2曲はアルバム用)なので、ベスト盤の感が強いか。。。


このアルバム用の4曲は・・・


5.MY COLOR

6.時の針


11.心のスポーツ

12.Have a Stroll


「MY COLOR」は・・・微かなカオリにイメージが近いかなぁ。

この曲なら、ハーモニーがあってもいいと思う。特に音譜MY COLOR音譜と歌う当たりなんかは。。。



「時の針」は、思わず「IT'S A SMALL WORLD」が浮かんでしまったwww


「心のスポーツ」は・・・う~ん、まぁ最近の中田ヤスタカ氏のアレでAメロ、Bメロと来てサビで転調して一気に曲調を変えるパターンだな。


「Have a Stroll」は、逆に曲調の変化は少ない。アップテンポで、スッーと聴ける曲。



シングルを多く収録したアルバムなので、やや新鮮味が欠けるのは否めない。


でも、筆者としては始めの3曲でも十分に価値のあるアルバムだと思う。



takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと