昨夜からの雨が降る朝の天気に、ややテンションが
今日は、一緒にサッカー観戦に行こうと約束していたAちゃんとのデート観戦だっただけに・・・
それでも、家を出る頃には殆ど雨も上がっていた。ただ、雲は厚く垂れこめたまま。
ここから、筆者の最初の作戦が始まった。短時間での乗り継ぎで名古屋に向かう。
待ち合わせは、この乗り継ぎで決めていた。名付けて、オペレーション・タイトロープwww
乗り継ぎは問題なく、スタジアムへ向かう。
ここで、トラブルが・・・、待ち合わせ場所は一番目立つだろうと思って、いつもお出迎えの位置に立っている巨大グランパス君の前にしていた。
しかし、天候不順のせいだろう。今日に限って出ていなかった。ちょっと、焦る筆者
写メを送ってあったので、大体の場所は分かるだろうと、その付近を探すが見当たらない
程なくして、背後から呼ぶ声が。。。無事に落ち合えましたε=(。・д・。)
シーズンチケットの先行入場の列に並ぶ。いやぁ、人多過ぎwww
せっかくなので、記念写真を撮ってもらいました。自分の写真は滅多に撮らないのですがww
Aちゃんには筆者が持参したACL用のレプリカを着てもらいました。
女の子はワンサイズ大きめをゆったりと着る方が可愛いですね。
そう、今日はこのmissionが使命として与えられていたので。。。
筆者と同年代なら、この書体に、導火線が燃えていく図柄に見覚えがあるかと。。。
元ネタはあれですね。
ショップのスタッフの上着も。。。
一般入場が始まっても、長蛇の列。この天候でこの人出は・・・
さすがに前売りで完売しただけのことはあるな。入口ではmission用のボードを配布。
コンコースも人で一杯になってきたので、取り敢えずは自分達の席へ。
mission用のボードを掲げてもらいました。実際には、この赤い面を表に向けてスタジアムを赤く染めようと言うイベントです。
ちなみに、彼女自身は瑞穂は初めてと言う訳ではないと言う事ですが、こうして観戦するは初と言う事で、試合開始前から、かなりテンションが高め
でも、この日のために新聞記事などで、選手の名前や順位、ガンバとの勝ち点差と色々、勉強してきたと言ってました。可愛いですね。
ピッチでは豊田通商のチアリーディングチーム「ディンプルズ」の演技で盛り上げます。
今日のスタメンは、GK 楢崎、DF 隼磨、闘莉王、増川、阿部
MF 直志、ダニルソン、淳吾
FW 小川、ケネディ、玉田
やっと、ベストメンバーが揃ったか。
試合の入りは、互いの出方を伺うような感じで、ボールを持つとますはパス回しから攻撃のスイッチを入れるタイミングを図っているような感じか。。。
そんな中、名古屋の攻撃の一つのパターンが展開された。
闘莉王から前線にロングフィードのボールが送られる。これを玉田がGKと競り合いながらも奪うと、うまくDFを引付けてタメを作る。
そこにできたスペースに2列目から直志が走り込むと、玉田が丁寧にパスを。
ボールを受けた直志が、キッチリとシュートを決める。
前半11分、直志のゴールで先制 「ヨッシャー」とガッツポーズの後はAちゃんとハイタッチ
先制はしたものの試合は徐々にガンバのペースに。
攻撃で前掛りになったところで、ボールを奪われると、イ・グノが一気にドリブルで持ち上がる。
名古屋の選手が3人で囲みに行くが、見事に交わされて、中央へ折り返される。
そこへ走り込んで来た明神にゴールを決められる。前半25分に同点にされる。
ここは完全に、イ・グノの個人技にやられた感じだった。
その後も何度か攻め込まれるが、何とかしのぎきる。
前半はややガンバペースか。
1-1で前半は終了・・・で、相変わらず、隣りのおっさんが暴言を吐いてた。
って、言うかアンタ、名古屋の選手を間違えるなよ。「玉田、走れ」って、オイオイ、今のは小川だってwww
それから、名古屋の選手が倒される度に「イエローだろー」とか「レッドだぞー」って、アンタの判定基準だと、試合途中で相手選手が全部居なくなるよ(笑)
後半に入ると名古屋が高い位置からプレスをかけるようになった。
パスの出し手にプレッシャーを与え続ける。DFラインも2トップをケアしてバイタルのスペースを消す。
ガンバのパスサッカーを封じに入る。これが見事ににハマる。
相手ボールを奪ってカウンターへと攻撃にもリズムが出てくる。
その後半の開始直後4分に本日のスーパープレーが生まれる。
右サイドのCKのチャンスを得た名古屋、キッカーは淳吾。
蹴られたボールは倒れ込んだGKと共にゴールマウスへ。ゴールが決まった事は分かったが、誰だ
誰か、触ったか?と思っていたらビジョンに映し出されたのは淳吾
まさか、直接狙ったのか。リプレイがビジョンに映し出される。その左足から蹴られたボールは右に曲がり、ガンバゴールのニアに吸い込まれていった
淳吾のコーナーからのワザあり直接ゴーーーーーーール
いやぁ~、久々にいいもん見た 筆者の記憶にあるのは、正確な年は覚えていないが、確か球技場の方での試合で、当時の名古屋にいたジョルジーニョが決めたゴールとピクシーもCKから直接決めていたと思う。
この勝ち越し点は大きかった。もう試合は完全に名古屋のペースに。
続いて、魅せたのが直志。遠藤がトラップをミスったのを見逃さず、ボールを奪うとそのまま中央に持ち込み、得意のミドルを放つ。
綺麗なドライブのかかったボールはゴール手前で急激に落ち、キーパーの手の下を抜けてゴールに突き刺さる。直志の本日2点目のゴールで、3-1と突き放す。
魅せろよ~ ナカムラ オォオォオオオー
ナカムラ 魅せろよ オォオォオーオオーオオー
とどめは後半39分、前線で玉田がボールを持つと、DFを引き付ける。そこで、背後にできたスペースに反転しながらのトリッキーなパスを。
そのスペースに走り込んだ淳吾が冷静に流し込み、ダメ押しの4点目
本日、4回目のハイタッチ(ノ^^)八(^^ )ノ
後半40分に淳吾に代えて、千代反田を入れ守備固め。
最後はアディショナルタイムに時間稼ぎにブルゾを投入。
いやぁ、この交替の時にピッチサイドに立つブルゾと第4審判が上げた4と言う数字を見て、てっきり闘莉王と交代かと思ってしまったwww
AT4分の表示だったとは。。。紛らわしいなぁ。
そして、終了のホイッスル。首位ガンバと大一番、勝たなければ優勝争いから脱落する試合を見事に4ー1で快勝。特に後半はほぼ完璧と言っていい出来。
最後に、Aちゃんと勝利のハイタッチで喜びを分かち合う。
やはり、玉田が前線いると違うな。ボールをキープ出来るから2列目の攻撃参加までのタメが作れる。
ケネディはどうしてもマークがきつくなるので、玉田がいるとボールの収めどころが増える。
そして、ダニルソンと直志が揃うと中盤の守備が安定する。が、ダニルソンがこの試合でイエローを貰ってしまったので、これで累積4枚目。確か、1度累積警告を出場停止になっているから、通算だと8枚目になるな。
となると、2試合出場停止か せっかく、怪我から復帰したのに痛いな、これは。
今日はピクシーは勝負に徹したな。ブルゾをATまで使わなかった。
いやぁ、でも良かった、良かった。観客が多いと無様な負け試合をすると言うジンクスがひとつ消えた(笑)
Aちゃんもすごく喜んでくれたし。楽しさを表情と体一杯で表現してくれるから、こっちもつられて、いつもよりはしゃいじゃいましたね。
今度は、是非豊田スタジアムへ行きましょうね。
臨場感は抜群ですから。