天皇杯2回戦 名古屋vsFC鈴鹿@J's GOALサマリー | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日は、例の改善事例発表会の資料をまとめていたので、いつもより1時間ほど遅く帰宅。


急いで夕食を済ませる。TVで池上さんを見ながらPC立ち上げる。


こういう時のPCの起動は、やけに遅く感じるwww



J’s GOALの速報を見る。時間はすでに前半38分。


得点表示は3-0。ヨシヨシと、まずは一安心。


で、得点者を見て、思わず苦笑・・・、さすが、ミスター天皇杯 ブルゾビックリマーク(但し、2、3回戦限定だが)


2ゴールを挙げていた。そして橋本のゴールも。


ナビスコ杯準決勝 鹿島戦では59分間、何もしなかった男とサポに酷評されていたが。。。

このレベル相手なら、まだ通用するのか(笑)


そうそう、スタメンを確認。

GK 高木 DF 隼磨、千代反田、新居、三都主

MF ブルゾ、吉村、橋本、夢生、田口

FW 永井


そこしていると、サマリーの名古屋側の表示が3から4へ。

前半42分 新居のゴールビックリマーク


で、前半は終了。


公式サイトでも確認すると、前半36分に鈴鹿 矢野が2枚目のイエローで退場になっていた。


後半が始まる。4-0なのでPC横目に池上さんの独裁国家についてTVを見ていた。


今回のサマリーは選手交替やカードが表示されていなかった。


そして、後半 田中輝希(永井と途中交替)がゴール!! 5点目が入る。


さらに後半43分 田口のゴールで6点目。まぁ、格下相手でしかも一人少ない状況なら、このくらいは見せつけないとな。チャンスを与えられた若手が結果を出す。


しかし、後で確認すると田口のゴールはオウンゴールに変更されていた。


最後まで失点する事もなく6-0で快勝合格


うまく、ターンオーバーで主力を休ませ、また怪我あけの玉田のウォーミングアップも出来たようで。



さあ、次こそ今期のリーグ戦の行方が決まるガンバ大阪との一戦。。。

代表選を見る限り、ガチャピンこと遠藤のパスワークは驚異になるな。


ただ、故障が完全に癒えてないようなので、運動量がどうかだが。


遠藤を封じて、攻撃の組立をさせない事に尽きるか、とは言ってもどこからでも攻撃ができるのがガンバではあるが。


もう一つの不安材料は天候か。金、土は天気が崩れるとの予報・・・