死角 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

たまには、S2000の話なども(笑)



まぁ、11年も乗っておいて、今更なのですが・・・


正直言って、S2000のサイドミラーは・・・


肝心な時に役に立たなかったりする。


デサインと空力を優先した造形により、上下の幅が狭い。


取り敢えず、走行中のレーンチェンジなどの後方確認には支障をきたすことはない。




ただ、駐車場などへバックで止めようとした時に、その問題が現れる。


オープンカーは屋根を閉じていると以外に死角が多い。


リアウィンドは狭く、後方の見切りも悪い。


そこで、頼るのがサイドミラーなのだが・・・


駐車スペースへ入れ始める当たりは、こんな感じでまだ何とか役に立っている。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

辛うじて、路面の白線が映っている。


ここからさらにバックして行くと・・・

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと

takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


全く、路面は映らなくなり、駐車スペースのエンドが分からない。


仕方がないので、普段は運転席側のドアを開けて後方確認している。

いや、電動ミラーなんで、角度を変えてやればいいんですけどね。


これが、以外と戻し忘れたりと面倒だったりするwww



今回、まずは左側のミラーに、いわゆるサブミラーを付けて見た。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


これで、ぎりぎりまで路面を確認できるようになった。

多少は死角が減り、バックでの駐車が楽になったかな。


ちなみにLIFEは。。。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


この通り、笑っちゃうくらいにミラー面が大きいので余裕で路面まで映ります。


ガラスエリアも広いし。。。