今朝の風雨は結構、凄かった。
こんな日の通勤には、軽とは言え4WDのLIFEが安全だ。ちょうど、妹のバイトも休みなので、久々のLIFEでの通勤になった。
通勤途中で橋を渡るのだが、今朝の川の水量はハンパなかった
赤茶けた、まさに濁流 普段ははるか下に見える水面が間近に。。。
この橋を渡ったところで、いつもの道が通行止になっていた。
普段からちょっとした雨でも、崖崩れがあったりするところなので、警戒による規制だと、その時は思った。
仕方がないのでUターンして、別のルートで会社に向かう。
その途中でも橋を渡るので、交通量が少ないのを幸いに、別の場面での川の様子を。
この時には、雨もさほど降っていなかった。
なんだかんだで、無事に会社に付いて、ふと見るとLIFEの走行距離も98,000kmに。
こちらも、その内にカウントダウンが始まるか。。。
仕事も終えて、帰る頃には雨もすっかり上がり、晴れ間も覗いていた。
そして、いつも通勤路を行くと、やはり通行止に。
途中の路肩が崩落した模様。
で、朝のルートを通って、戻ることにした。
朝、渡った橋から、再度、川の様子を撮って見たが、川霧で霞んでいた。
時間も早かったので、寄り道して崩落現場を見に行ってみた。
朝のいつもの通勤に使う橋の上から、こちらの川様子も撮影しておいた。
朝よりは、若干水位は下がっているか。橋の上から、わずかに崩落現場の復旧作業の様子が伺えた。
さて、このルートが使えないとなると、明日からの通勤ルートはどうしようか
市街地を通って行くしかないか・・・
道が混むし、信号が多いので嫌いなのだが。。。
S2000は、今日は家でお留守番でした。