Jリーグ 神戸vs名古屋@J's GOALサマリー&Jタイムス、CATV | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

Jリーグ第3節 神戸戦。例によってネットでのサマリーふよる経過観戦。


スタメンはGK 高木  DF 隼磨、闘莉王、増川、阿部

MF 磯村ビックリマーク、ダニルソン、淳吾

FW 小川、ケネディ、玉田


まぁ、今回は順当なスタメンか。故障明けの直志はベンチスタート。



いつものごとく、淡々と経過を表示するサマリー。


10分、20分、30分と時間だけが経過するも0-0の表示のまま。カードも出ていない。

一体、試合の状況は。。。


サマリーの表示が変わったのは、前半41分 神戸の羽田にイエロー。

相手にイエローが出ると言うことは、試合は押しているのか。


前半は、そのまま0-0で終了、後半に入る。



やはり、淡々と経過を表示するサマリー。


先に動いたのが神戸。後半11分 小川 慶治朗 → ポポの交代で前線を厚くする。


次いで、後半24分に名古屋が動く。

磯村→直志、淳吾→ブルゾっって。直志の投入は分かるが、淳吾に代えてブルゾはないだろう。

ここは、永井の投入でははてなマーク


あぁ、そうでした。交代枠の一つは必ず、ブル(ry


さらに後半31分 隼磨→永井。。。ここで永井か、しかも隼磨に代えてって叫び

かなり、リスキーな超攻撃的な布陣だな。


神戸も後半32分 吉田 孝行 → 朴 康造。



しかし、サマリー表示は0-0の膠着状態のまま。。。


引き分けの文字が、頭を過ぎる時間帯に入ってくる。


その時、名古屋側の得点表示が点滅!! 思わず、ヨッシャーとガッツポーズグー

後半39分、得点者の表示は、中村直志!!


直志のゴールと言うことは、出たのか。伝家の宝刀、スーパーミドルシュートドンッ


後は、逃げ切れるのか。。。


後半42分 神戸  大久保 嘉人 → 森岡 亮太の交代。


サマリーの時間表示が後半45分で止まる。


アディショナルタイムに入る。残りは・・・


サマリーの自動更新が4回ほど過ぎる。そして、試合終了の文字に変わる合格


神戸vs名古屋は0-1で逃げ切りに成功。勝ち点3をゲット。



ゴールシーンを見たくてNHK BS1のJリーグタイムスを見る。

やはり、直志のゴールはスーパーミドルドンッ


ただ、前半の名古屋の時間帯に点が取れていれば、もっと楽な展開だったと思う。



その後はCATVの深夜の録画放送を半分、寝ながら見ていたwww


前半は圧倒的、あの闘莉王のシュートが決まってれば。。。

今年はちょっと運に見放されてる感じがする。


後半に入ると逆に神戸が反撃に出る。名古屋の足が止まってきたとこもあるが。


どう見ても、交代の場面は淳吾に代えるなら永井だろう。

動きの落ちた選手に代えて、動かないブ(ry はないよなぁ~。


それから、高木のナイスセーブが2度ほどあった。楢崎の復帰まで頑張ってくれ。


怪我などで、中々ベストメンバーが組めない状況で9試合負けなしはまずまずか。


確かに、最後の最後で勝ち点を取りこぼす引き分けもあったりしたが。。。

その当たりは選手よりもベンチの采(ry