さてさて、筆者の仕事のひとつに顧客監査の対応がある。
で、今週末から、怒涛の3週続けての顧客監査が待っている。
6月10日 T社
6月16日 C社
6月24日 H社
強豪は、24日のH社になるかな。
一部の情報では7月に監査が入りそうだとか。。。
まずは、守備固めが必要だなぁ。。。
一方、Jリーグは、
6月11日(土)A 磐田戦 ヤマハ
6月15日(水)H 新潟戦 瑞穂
6月18日(土)H 大宮戦 瑞穂
6月22日(水)A C大阪戦 金鳥スタ
6月25日(土)H 浦和戦 豊スタ
と、こちらも15日間で5試合の過密日程に突入。筆者は基本的にホームのみの観戦だが、6月15日、18日が仕事との兼ね合いから山場になりそう。
特に15日が平日ナイターなので、例のごとく半休にて瑞穂へ向かう予定。
19:00キックオフのナイターだと試合が終わって家に帰ると23:00近い。。。
翌日の16日には顧客監査が待っていると言う状況。。。
歳を取ると公私にわたる連戦が結構、堪えたりするwww
と、書いてきて、昨日の代表戦の自分の感想を読んでいて、似たような事を書いた覚えが・・・
ポストプレーヤー不在の時に戦い方って。。。
これって、ケネディがいない時のグランパスの課題じゃないかww
何かその対処方法の練習 (中スポ)しているようだが。
まずは、失点を減らす事。このオプションはそれからでもいいのでは。。。