今日は、月1回の割合で通っている心療内科へ行くために、午後休を取った。
5月も終わりと言う事で、そうですね。自動車税を振り込まなければなりません。
普通車は、コンビニ振込みが出来るようになって、かなり便利になりましたよね。
曜日、時間を問わずに振り込めるから。そう言う訳でS2000の分、39,500円也は土曜日に済ませました。
しかし、軽自動車のLIFEの方は、未だに郵便局か指定の銀行、信金でしか振り込めない。
当然、平日しか振込みに行けない。
筆者のような独り者の会社員には、不便この上ない
で、今日の半休を利用して、LIFEの分の7,200円を郵便局で振り込んで納税は完了。
しかも、今月はこの時のアクシデント
(そう、単なるアクシデントに過ぎない)で、余分に18.000円を国庫に納めているので、正直金銭的に厳しかったりする
まぁ、そんな具合で自動車税の納税を済ませて、いつもの病院へ。
なぜか妹も同じ病院にかかっているので、一緒に行っているが。。。
普段はLIFEで行くところを、今日は気分を変えてS2000で。
先に書いたアクシデントが示すように、筆者の運転は、普通の人よりちょっとだけアベレージスピードが速かったりする。LIFEの助手席でも怖がって、ギャーギャーうるさいのだが・・・
S2000の助手席だと、一段と「怖いよ!!」を連発して、うるさいうるさい。
妹曰く、S2000はそのアイポイントの低さ、硬い足回りから来る突き上げ感、そして屋根を閉めていても、容赦なく室内に入り込むエンジン音、それらが合わさって怖さが倍増するらしい。
好きで乗っている方にとっては、それらが快感なのだが。
もはやスポーツカーに乗る人種は、マイノリティー。
兎角、この世は住みにくい・・・か。