県議会議員選挙 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

今日、4月10日は愛知県県議会議員選挙の投票日。


有権者の義務として、投票に行ってきた。有権者の証明である投票所入場券。


takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと



正直、今回の選挙は県議選と言うこともあるが、あまり選挙らしさを感じなかった。


筆者の住んでいるような田舎町には、県議選レベルになるとあまり選挙運動も激しくないのだが、今回はそれに輪をかけて静かな選挙戦だった。


いわゆる、選挙カーによる候補者名の連呼がなかった。ここにも自粛モードが。。。


常に、選挙の度に繰り返される候補者名の連呼には、うんざりしていた。


もう、うるさいだけで何の効果も無い事をいい加減に解れ!!と思っていたので、今回は静かで良かった。


代わりに、ママチャリで支援者たちと走り回っている姿は良く見た。


後、通勤時間帯に主要道の交差点に立って、手を振ってお辞儀をする姿も。。。


静かに、金をかけない選挙運動をやれば、出来るじゃないか。


これまでの選挙活動は一体、何だったんだ!?


まぁ、当選した議員には、しっかりと県政を運営して頂かないと。




しかし、今回の震災では政治家の顔が見えてこないが・・・


会見で、原発の状況報告をする枝野官房長官は、よく見たが、それにしたって現状報告だけ。


これだけの未曾有の大災害の時こそ、日本のトップとしてのリーダーシップを発揮する時ではないか。


そうは言っても、それを今の総理や政党に期待するだけ無駄か。。。