公式サイトのヘッダー写真も変わり、いよいよチームも始動に。
2011年 名古屋グランパスエイト チーム体制 (公式)も発表された。
結局、補強と言えるのは今のところ、清水から移籍した藤本淳吾、即戦力と期待される永井謙佑の2人。。。
高卒の2名が戦力になるのは2~3年後だろう。
基本のシステムは昨年から変わらないだろうから、4-3-3で行くはず。
とすると、今考え得るスタメンは・・・
GK 楢崎 DFは右から隼磨、闘莉王、増川、阿部
MFは、アンカーにダニルソン、右に直志、左にマギヌンに変わって淳吾
FWは、中央にケネディで左右に玉田、夢生
と言ったところだろうか。直志のところに小川もありだが、守備力を考えると。。。
守備で言えば淳吾も計算できる。マギヌンよりも守備力では上だと思う。
これで、ダニルソン、直志の負担が少しは減るか。
バックアッパーとしてはCBは千代反田で良しとして、両サイドバックはどうだろう
右サイドは松尾元太の成長に期待するとして、阿部ショーの代わりはやはり三都主・・・
MFは花井、田口ら次第か。。。アンカーは吉村がいるし、昨年の後半のようにリードした試合のクローザー的な起用もある。
永井はしばらくはスーパーサブ的な使い方だろうな。
外国人枠は、夏場の移籍市場が解禁になってから取る予定か。
リーグ戦とACLで、かなりハードな日程になるし、移動の負担も増える。
そろそろ、2008年の小川のようにブレイクしてくれる若手が欲しい
などとブログを書く前にをチェックすると、後から注文した優勝記念グッズのDVDとマフラーの発送の案内が届いていた(遅いわ!!)