完全アウェイの開催国カタールとの準々決勝。。。
ポッゼションからパスをつなぎ、チャンスを狙う日本。
キッチリと守備のブロックを作り、中盤から激しいプレスをかけて、カウンターを狙うカタール。
PA付近まではボールを運ぶもののシュートが打てない・・・
12分、カタールの縦パス1本から、セバスティアンが抜け出す。一瞬、オフサイドかと思われたが、副審は旗を揚げず。。。やはり、中東の笛か・・・
麻也が対応するも、鋭い切り替えしから、股抜きのシュートを打たれる。ボールは川島の手も弾きゴールマウスの中へ。。。カタール先制
先制されてから、ややリズムを取り戻す日本。20分過ぎた頃だろうか、ようやく始めてのシュート。
そして、28分にパス交換から本田がDFラインの裏にパスを送る。
そこに走りこんだ岡崎がGKの頭の越えるループシュート。。。
そのままでもゴールインと思えたが、さらに走りこんだ香川が蹴りこみ、今大会初ゴールで1-1に追いつく
前半のアディショナルタイム1分も過ぎて、1-1で前半終了。
後半開始早々の46分、麻也が相手選手を倒したとしてイエローをもらう
ここのカタールのFKのチャンスは、何とか凌ぐ。
その後もカタールの鋭いカウンターに苦しむ日本のDF。
悪夢は62分にやってきた。。。相手選手と競った麻也が倒れた後に足を引っ掛けてしまい、この日2枚目のイエロー・・・当然、レッドカードなり退場に。麻也、受難の日
日本は1人少ない状態で、カタールのFK。。。角度の無い位置からで、壁は1人。
しかし、蹴られたボールは壁を巻いてゴールのニアサイドに。川島が飛びつくも、すでにゴールマウスの中。
またもカタールに勝ち越される。。。しかも、日本は10人での戦いと苦しい状況に
麻也の退場でDFを欠く日本は、前田に代えて岩政を投入。
日本の凌ぐ時間が続くが、カタールも足が止まりだす
すると、日本にもゴール前でのチャンスが出来だす。
70分、本田からパスに岡崎が相手DFと競り、ボールがこぼれると香川が拾いDFをかわしてシュート
ボールはゴールネットを揺らす 再び同点とする香川の2ゴール目
その後も、一進一退の攻防が続く展開に。
延長突入も覚悟した90分に、その時は来た
長谷部からPA内の香川に縦パスが通る。香川はドリブルで中央に切れ込む。
DFをかわし、GKもかわしたか思った瞬間に倒れる。。。
ボールは右サイドにこぼれる。この時にそこへ走りこんだのが右サイドバックの伊野波。
この試合、なかなか攻撃参加が出来なかった伊野波がこぼれたボールを無人のゴールの蹴りこむ。
ついに日本が勝ち越しに成功
後半アディショナルタイムは4分。カタールが攻めに出る、守る日本。
カタールのCK。凌ぐ日本。。。こぼれ球を拾ったカタールが再度攻撃に。
アディショナルタイムの4分も過ぎる。カタールの攻撃を防ぎ、ボールをクリアしたところで、試合終了を告げるホイッスルが吹かれる。
香川の3得点に絡む活躍で、苦しみながらも日本3-2でカタールに勝利
今の代表は勝負強さを身に着けつつある。
ただ、グラの試合と違って、至って冷静に見ている筆者であった。。。