11年目・・・ | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

11年目と言うとPerfumeも結成11年目となる年。

Officall SiteにPerfume LIVE @ TOKYO DOMEのDVDのジャケ写真 が公開された。


アンコールの花火を使った演出のシーンだった。2月9日(水)の発売日を待つのみ音譜


と言う訳で(てっどう言う訳だ!!)、同じく11年目に突入した我が愛車S2000も5回目の車検となった。


これまで乗り継いだ車達の中で、もっとも長い期間、乗った車となった。走行距離は93,810km


ただ、走行距離で言うと参号機のロドスタが約9年で150,000km強。

走行距離の最長記録は、まだ保持している。


今回の車検では、もろもろの油脂類の交換を行った。で、今まで交換せずにきたブレーキパッドもまだ、若干残っていたが、寿命も近い状態だったので、前後とも交換とした。


明細は下の写真のとおり。
takaのグラ★★★とS2000とPerfumeと


クラッチはベアリングからの音が大きくなっていたので、前回の車検時(80,000km当たり)に交換している。


次は、足回りのリフレッシュをしたいところだが。。。


ロドスタもそうだったが、S2000もダブルウィッシュボーンを採用しているので、ブッシュ類が多い。

当然、ブッシュはゴム製で生ものである。やはり、賞味期限があるのだ。


走行距離や年数で、経年劣化は免れない。当然、初期の性能を保つことは不可能ガーン


ロドスタで10,000kmを超えたときに、足回りのブッシュ類とエンジン、デフのマウントを交換して、目からうろこ状態だったのを、今でも鮮明に覚えている。

まぁ、その時はマツダスピードの強化タイプに変えたのでなおさらだったがwww


ただ、このブッシュ類の交換が曲者で、個々のパーツは大した金額ではない。

が、何せ数が多いので、思わぬ金額になる叫び


で、当然ながら、数が多い分だけ工賃も掛かる。ロドスタで、ブッシュ交換の半分は工賃だった。


しかし、他に乗り換えたいような車もないし、当分はS2000に乗ることを考えるとリフレッシュプランも考える時期に来ているか。