ちょっと早いが明日は、アウェのNDソフトスタジアム山形で山形戦。
中断開けの下位チームとこれまでならば、非常にいやなフラグが(ry
しかし、今年の名古屋に関して言えば、そんな心配はもうする必要はない
下位チームに取りこぼすことなく、勝ち点を積み上げてきている。
中断開けの心配もない。この中断によってケネディや闘莉王の疲労、怪我の治療に専念でき、リーグ戦への備えは万全と言ってもいいだろう。
また、先のW杯の中断開けからは、ダニルソンが完全にチームにフィットし、今や無くてはならない存在感を示している。くしくも今日(正確には昨日)届いたGRAMPUS通信もダニルソンのインタビューが組まれていた。
攻撃に関して言えば、まだパスミスやボール奪われるシーンが見られるが、守備への貢献度は非常に高い。相手からボールを奪う技術は特筆ものだ。
また、スピードもあり守備範囲が広い。ピクシーに2.5人分と言わしめるほどの働きをしている。
アンカーが1枚と言うことで、その両サイドのスペースを狙われるケースが目立ったが、そこは直志やマギヌン(はちと心配だが)との連携でうまくカバーしていけばケアできるだろう。
この試合も中継などはないため、またネットでの経過観戦となるが、きっちりと勝ってもらおう
「昔はあんなチームじゃなかったのに、下位チームも倒せないチームだったのに……」