LIFEのナビ&音楽 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

S2000へのカーナビの取り付け位置と方法は決まり、ライフもオーソドックスにダッシュボードの上に取り付けることしたレンチ 

で、取り付けた状態が下の写真。配線の処理は、取り外しを考慮したものにするつもり。今のままだと、ちょっと目障り。


takaのグラとS2000とPerfumeと

ライフの方はCDプレーヤーが付いているので、Perfumeを聴くようになっても困ることはなかった。と、言うよりPerfumeを聴くためにライフのCDプレーヤーを使っている状況だった。


しかし、S2000で携帯を使ったミュージックプレーヤーに慣れてくると、イチイチCDを交換するのが面倒になってきた(-""-;)


好都合なことに、ライフにはAUX INの端子が付いていて、外部入力が可能になっている。

これが、その入力端子(蓋を閉じた状態)
takaのグラとS2000とPerfumeと


ここにミニプラグを差し込むと下の写真になる。
takaのグラとS2000とPerfumeと

このコードの反対側の端子に携帯をつないで、ミュージックプレーヤーをON。
takaのグラとS2000とPerfumeと

ちょうど、ファンデーションが流れているところ音譜 で、携帯の置き場は助手席側のコンソールの中。


takaのグラとS2000とPerfumeと

こちらも、コードがちょっと目障り。もう少しまとめなければ。