通勤快速ライフ君 | taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

taka@GH-AP1のグラとS2000とPerfumeと

アラ還おじさんが名古屋グランパスとS2000とPerfumeをメインに仕事の愚痴、日々の出来事などを交えて、思いつくままに書き綴っていきます。

コートジボアール戦・・・う~ん、今の代表の実力はあんなものかな┐( ̄ヘ ̄)┌


で、もう1台のマイカー、通称通勤快速ライフ君こと、HONDA LIFE。

最近、オイルとエレメントを交換しろと催促。


takaのグラとS2000とPerfumeと


その他、色々とおねだりをします。誕生日や祝日を教えてくれたりもしますけど。


簡単に紹介しておきます。H16年式のHONDA LIFEのタイプF クワトロバージョン

takaのグラとS2000とPerfumeと




と言うのは冗談でエンブレムチューンですにひひ 

でも、4WD ターボ仕様なので、まったくのウソと言う訳ではありません。ちなみにquattroのエンブレムはアウディの純正品です。サイズがぴったりなので、違和感がありません。色はシルバーメタリック。


ニックネームのとおり、主に往復50km越えの通勤に使っているので、6年で85000km近くとS2000を追い越さんばかりの勢いです。

難点はAT仕様しかないことで、ターボと言っても所詮は軽、加速はかったるい。

そこで、この車を早く走らせるためには、一度乗せた車速を落とさないことに尽きます。

コーナーの基本はファーストイン・ファーストアウト。純正タイヤは心許なかったけど、タイヤをBSのPlayzに変えてからは、見違えるほど、コーナーでの踏ん張りが利き、そこそこの速さは保てるようになりました。

乗り心地も、そんなに悪くないし音も静かな方でライフ君にはぴったりです。


後、軽と言うサイズのメリットを生かし、車線内でもある程度はコーナリングラインを選択できます。

基本はアウトインアウトですが、ブラインドコーナーではインカットしたりはみ出したりしてくる対向車を考えて、左コーナーではインインアウトのラインを、右コーナーではアウトアウトインのラインを選択します。


とは言え、公道なのでほどほどにニコニコ