今回は240ページからです!

はじめてのiPhone3プログラミング/Dave Mark



まずはグループ化された(Grouped)セクション付きテーブルダウン

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

「設定」アプリとかで使われている
テーブルの表示形式です。

そして普通の(Plain)セクション付きテーブルダウン

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

「連絡先」アプリとかで使われている
テーブルの表示形式です。

「連絡先」アプリでも使われている
インデックス付きテーブルはこんな感じダウン

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

ちなみに私のiPhoneは日本語で設定しているのですが
昔の携帯電話からそのまま連絡先を移してもらったので
登録されている連絡先はすべてハングル表記(日本人を含む)です。

が、インデックスは「あ~わ」の次に「A~Z」で、
その次は「#」と表記されて
ここにハングル表記の連絡先が
すべて登録されているために
あまりインデックスが役に立ったためしが無かったりします。


まあ2000人も知り合いはいないので
検索窓をつかったり
そのままびゅんびゅんスクロールしても
何とかなっておりますが・・・汗

そして次はその便利な検索窓ですが、
これは結構プログラミング的には重い(=難しい)ので
飛ばして行こうと思います!

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
ランキング応援よろしくお願い致します!