以前勉強したときは

「なにか呪文のようなメソッドを本に書かれてあるとおりに書いて、
インターフェイスビルダーで連結したらできちゃいました(#⌒∇⌒#)ゞ」

程度だったのですが、
今回は以前よりも本に書かれている内容が頭に入るように
なってきました目


1「ファースト・レスポンダ」とは現在インタラクト(=入力している、フォーカスされている?)しているコントロールのことである。

2テキストフィールドというものはファーストレスポンダになったらキーボードが現れて、そうじゃなくなったらキーボードは消えるものである。

3コントロール(この場合はテキストフィールド)がファーストレスポンダを放棄する為のメソッド(=おまじない)はresignFirstResponderである。


と、とりあえず理解しました。

で、ビューのなにもないところをタップしたら
キーボードを消すためには


4「ビュー(UIView)」はトリガー(イベント)を受け付けないので、その代わりに「ビュー」を「コントロール(UIControl)」にしてしまう。

5UIControlはUIViewのサブクラスだから、変更しても全然問題無し!



・・・という訳で、

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

アイデンティティ・インスペクタを開いてViewを選択したら
Custom ClassのClassがUIViewになっているところを・・・

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

UIControlに変更したら・・・

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

コネクションインスペクタを開いたらいろんなイベントが現れるから、
その中のTouch DownイベントとFile's OwnerのbackgroundTapを
連結してビルドすると・・・

$韓国で主婦がiPhoneプログラミング

キーボードが消えるようになりました音譜


スローペースですが一歩一歩確実にカメ

人気ブログランキングへにほんブログ村 IT技術ブログ iPhoneアプリ開発へにほんブログ村 IT技術ブログ IT技術メモへ
アップと言う訳でランキング応援よろしくおねがいいたします!