またまたスキーへ! (FFヒーター故障の巻) | アイアンテント minipop bee

アイアンテント minipop bee

2014年4月 軽キャンパー ミニポップbee注文しちゃいました。車を買って、こんなに嬉しいのは生まれて初めて。少しずつコメント綴っていこうかなと思います。

先週に引き続き、今週末の土曜日、またスキースキー&スノボスノーボードに行ってきました。同行者は、これまた前回同様、息子と娘。嫁さんは自宅待機( ̄* ̄ )


行き先は前回と同じ、新潟県の【かぐらスキー場

前回は〈田代ベース〉から上がりましたが、今回は〈みつまたベース〉から上がります。


簡単に説明しますと、このスキー場、駐車場があるベースが2ヶ所あり、それぞれのベースからロープウェイで上がった所がゲレンデのベースとなります。〈田代~みつまた〉は、上部のかぐらゲレンデと繋がっており、双方行き来することが出来ます。ただし、上部のかぐらゲレンデは急斜面があり、小さい子供連れや初級者の方が行き来するのは少し厳しい所が残念です。また田代ベースはお隣の苗場スキー場と、世界最長ゴンドラで結ばれています。


今回も《夜行~前のリ車中泊~日帰り》のスタイルですグッド!


今回は、ポップアップテント部の防寒対策の用意をして、前回とのポップアップベッドの寒さを比較することも目的に、寝袋・毛布を積み込み準備万端、自宅を出発します。


車は順調に関越道を走行します。途中、ミスティック製トラキャンが颯爽と追い越していかれました。トラキャンて、背が高いこともあり、存在感ありますね~。ベース車もでっかいアメ車とかですからね。


道路はガラガラ(夜中」ですからね)順調に走行して、車内にはご機嫌な音楽が流れて、全てが順調・・・・と思っていた矢先、後部シェル内に乗っていた息子が、「暖房が止まって、緑色のランプが点滅している」「しかも何か臭い・・」と申告してきました。確かに、なにやらガス臭い匂いがします。一旦、FFヒーターのスイッチを切り、少ししてからスイッチオンするよう指示します。


その結果、また温かい風が出てきたとの事で、ひと安心・・・と思ったのも束の間。このような症状が現地着の間、数回起こりました。「なんか嫌な予感するなあ~」「スキー場で就寝中、FFヒーター止まったらどうしよう・・」


これが、このあと現実に起ころうとは!ガーン



さて、走りは絶好調、キャリイぱむぱむ号ニコニコは、群馬県に入り、赤城の山を越えたあたりから雪がチラチラと舞い始めます。


湯沢ICのあたりでは本格的に降り始め





高速を降りて、スキー場に向かう国道17号線は



4WD+スタッドレスタイヤの本領発揮!

ただ、パートタイム4WDなので、やはり交差点やコンビニ等に入る場合は2WDに切り替えないと、タイトブレーキング現象が出て、ゴゴーといった感じで停止してしまいますね・・


そんなこんなで、みつまたベース駐車場に到着しました。

そして、到着と同時にFFヒーターの動作も停止しました!叫び


今度は、一度スイッチを切って、再度スイッチを入れても全く作動しません。

マズイ。恐れていたことが現実になってしまいました。時間は午前3時。外気温は-3度。子供達は寝ています。今はまだ車内はホンワカ暖かいですが、この状況でポップアップしたら、一気に冷えてくることは明白です。


FFヒーターダイヤル部分の緑色のランプが点滅しています。




たしか、この点滅の回数で故障診断できたはず。

点滅回数を数えます。


***** あまりの速さに目が付いていきません。「ん?5回か?いや6回点滅したような・・・」


頭がテンパってるので、早い方の点滅が故障診断のためのものだと勘違い。

*****  *   *   *   *   *   *・・・・・・*****


早い点滅の後の遅い点滅を数えればいい。ということにすぐには気づきませんでした・・・ヾ(。`Д´。)ノ


結果は12回の点滅。日本語表記のマニュアルを見てみますと、

「故障ロックアウトモード ショップにご相談ください。」 とある。


そんなあ~ ここではどうにも出来ないのね。ミスティックにSOSの電話しようにも、まだ営業してないし・・・


仕方が無いので、FFヒーターは諦め、ポップアップせず、下のダイネットベッドで大人3人寝ることにします。


さすがに大人3人では超狭いです。何とか寝れないこともないですが・・・

だんだん車内も冷えてきました。とても寝付けません。


やがて朝が訪れて・・私がトイレに行っている間に、娘がスマホでグッグてくれていました。


その情報によると、この製品は、5回点火失敗すると、キャッシュカードの暗証番号を3回間違うとアウトになると同じ状態になっている。12回の点滅はそれを示している。ような感じのことが書いてありました。


そして、それには解除の方法も。


①ヒーターのスイッチを全開に入れた状態で、FFヒーターのヒューズを抜く。
②ヒーターのスイッチを切る
③ヒューズを入れて、再度ヒーターON


とのこと。早速試してみることにします。

でも、ヒューズってどこだ?


納車の時、F専務から教わった時の事を思い出します。

確か、サブバッテリー室の前の部分にあったはず。

その中のどのヒューズだか分からないので、ひとつずつ試してみます。


管ヒューズが3本並んでいる上の20A平型ヒューズがビンゴでした。



手順に従い、③の再度ヒータースイッチオン! してみると・・・・


お!インジケーターが点滅しない。点灯に変わっている!


ほどなくして、ゴオー!と力強い音とともに温風が吹き出してきました!

良かったあ~。もっと早く調べておけば。と後悔先に立たず。


既にスキー場はオープンの時間ですが、FFヒーターでぬくぬくになった車内で、少しだけ仮眠して、お昼からスキー&スノボを楽しみました。


帰りは1回だけ症状が出ましたが、スイッチを入れなおす事で復活しました。


ただ、根本的な原因が不明なので、今後どうなるか経過を見て、里帰りの折でもミスティックさんに見てもらうかと思います。


ポップアップテント防寒対策テストは、次回に持ち越し(早くしないと春になっちゃうあせる)です。