こんにちは!
5本づつタイムを取りました。
もちろん
私も参加しましたよ!
子供チームに混じって試合やりましたよ!
最初に子供のチーム分け
すんなり決まる。
そこに大人が振り分けられるのですが、
大人4人の内訳
竹下コーチ北京オリンピック4位入賞
佐藤コーチ元日本代表
山田コーチ元日本代表
私、佐倉市代表?
私が入った瞬間チームメイトがガッカリしたのは言うまでもありません

楽しく運動して終了!
夕飯は鍋でした。
練習後すぐに美味しいご飯が頂けるのはとてもありがたい事です。
2日目は前日、前々日の復習をしながらゲート練習を行いました。
その後玉堂でタイムトライアルを行いました。
見て面白い映像と練習の参考になる映像とではかなり違いがある事がわかりました。
画像は迫力を求めたアングルです。笑
5本づつタイムを取りました。
強化コーチのアドバイスはタイムにとらわれて焦って漕ぐよりも80%の気持ちで100%速さで漕ぎなさいと言う事でした。
要は
焦って漕いでもボートは前に進まない事に気付いて欲しいと言う意図のようです。
それにミスも誘発しますしね

実際、焦って漕いでも80%で漕いでもタイムにあまり差はでないようです。
タイム計測と言うと自分とライバルのタイム差を気にしがちですが、それでは成長はありません。
5本の内に1番良いイメージで漕げた時と悪かった時を比べる事が大事なのです。
偉そうな事言ってすみません

宿舎に帰り、終了ミーティングを行い解散となりました。
これに選手1人コーチ1人は
正直広すぎです。笑
入会者を増やさねば!
佐倉市カヌー協会では
ジュニアアスリートを随時募集しております。
元水泳選手や元野球選手のジュニアがカヌー競技で活躍しております。
カヌーを始めて一緒にオリンピックを目指しませんか?
最初は楽しくプールから!
興味のある方は是非こちらまでご連絡ください。
体験等のご案内を致します。
sakuracanoe@yahoo.co.jp
YouTube