ONF「사랑하게 될 거야 (We Must Love)」日本語訳
지금부터 내가 하는 말을
今から僕がする話
전부 믿기는 힘들겠지만
全部信じるのは難しいだろうけど
널 알게 된 그 날부터
君を知ったその日から
내겐 이상한 일들 투성이야
僕には不思議な出来事ばかりなんだ
내가 슬픈 생각 할 땐
僕が悲しいこと考えると
그때마다 넌 한숨 쉬어
そのたび君はため息をつく
너와 같이 걸을 때면
君と一緒に歩くと
신발 끈이 자꾸 풀어지는 건 뭐야
やたらと靴紐がほどけるのはどうしてだろう
기억을 잃은 걸까 우리 둘이
記憶をなくしたのかな 僕たち二人
과거 혹은 미래에 다른 세계에서
過去か未来に違う世界で
무슨 일이 있었나 모르겠지만
何があったのか知らないけど
한 가지는 알겠어 그건 말야
一つだけわかってる それは
넌 날 사랑하게 될 거야
君は僕を好きになる
난 너의 전부가 되고 말 거니까
僕は君のすべてになるだろうから
좀 더 지나 보면 알 거야
もう少し経ったらわかるよ
넌 나를 넌 나를 넌 나를 yeah 사랑하게 될 거야
君は僕に恋をするだろう
we must we must we must love
날 사랑하게 될 거야
僕を好きになるだろう
we must we must we must love
괴물 같은 이 현실들이
怪物のようなこの現実が
점점 덩치를 불려 널 덮쳐 올 것 같지만
だんだん大きくなって君を襲ってきそうだけど
별일 아냐 내 뒤에 숨어
大丈夫だよ 僕の後ろに隠れて
슬픔에 관한 면역력은 내가 더 세
悲しみに対する免疫力は僕の方が強い
가나다라 설명 못 해 그냥 감정이 익숙해
言葉で説明できない 感情のほうがいい
우린 사랑했었거나
僕たち愛し合ったり
사랑할 수밖에 없어 그러니까
愛し合うしかない だから
기억을 잃은 걸까 우리 둘이
記憶をなくしたのかな 僕たち二人
과거 혹은 미래에 다른 세계에서
過去か未来に違う世界で
무슨 일이 있었나 모르겠지만
何があったのか知らないけど
이것만은 진짜야 you must
これだけは真実だよ you must
넌 날 사랑하게 될 거야
君は僕を好きになる
난 너의 전부가 되고 말 거니까
僕は君のすべてになるだろうから
좀 더 지나 보면 알 거야
もう少し経ったらわかるよ
넌 나를 넌 나를 넌 나를 yeah
君は僕を
이름조차 없어져 버린 전혀 다른 별에서
名前さえなくなったまったく違う星から
잃어버린 너를 찾아 긴 여행을 온 기분
失った君を探して長い旅をしてきた気分
반응한 건 머리 아닌 마음이야
反応したのは頭じゃなくて心
내가 먼저 널 알아봐 다행이야
僕が先に君を見つけられて良かった
너는 나여야 해
君には僕しかいない
넌 날 사랑하게 될 거야
君は僕を好きになる
넌 나의 전부가 돼 버렸으니까
君は僕のすべてになったから
넌 날 사랑하게 될 거야
君は僕を好きになる
날 믿어 널 믿어 난 믿어 yeah
僕を信じて 君を信じて 僕は信じてる
사랑하게 될 거야
愛し合うようになる
we must we must we must love
날 사랑하게 될 거야
僕を好きになる
we must we must we must love
リクエストがありましたので訳しました。
先月カムバックしたONFの「사랑하게 될 거야」 (愛するようになるだろう)です。
B1A4の弟グループだって。
日本語の曲もある!
両方知ってる!
最近のK-POPの何言ってるかわからない系のサビもない歌が多い中で、音楽的に頑張ってるイメージです。
B1A4も独特の感性で楽しい歌が多くて嫌いではなかったけど、事務所との契約の問題なのかメンバーは5人から3人に減少してるそうです。
そうだったんだー。言われてみれば最近見かけないなー。
今回訳した曲も好きだし今後ONFに注目してみます!アルバムも聞いてみよう。
リクエストくださった方、ありがとうございました。
今回の歌詞にもちらっと出てくるフレーズですが、韓国のカップルの愛情深い理想的な彼氏像として描かれる行動が理解不可能です。
これはいわゆる少女漫画的ただの理想なのか。
いや、理想にしても理解できん。
と、思い続けてきた「優しい彼氏」の例をご紹介します。
韓国ドラマなどで一度は見たことありますよきっと。
①彼女のほどけた靴紐を結んであげる
彼女のスニーカーの紐を彼氏がしゃがんで結んでくれる。
韓国ではラブラブカップルの王道シチュエーションみたいですが、こんな状況実際にある?
人前で男が膝をつくなんてみっともないと思ってしまうのは私がババアだからなのか、伝統的日本男児像が染みついてるからなのか。
そもそも靴紐がほどけない。靴紐ある靴なんか履かないし。
履いたとしてもおそらく日本製のスニーカーの靴紐は容易にほどけないであろう。日本製優秀。
どうですか。こんなシチュエーション憧れますか。
靴紐結んでくれたら優しいと感じますか。
②「たくさん食べて」と言いながらご飯の上におかずをのせる
これもドラマなどでよく見ると思う。
絶対やめて!人のご飯に何してくれんのよ!
これが「気遣いのできる思いやりのある男」の尺度の一つらしいですよ。
私は軽い潔癖症で、家族や恋人でもペットボトルやスプーンやタオルなどを共有できません。
ご飯に何かのせるのも嫌いだし、ましてや自分のお箸でつかんだおかずを人のご飯にのせるなんて信じられないー!
というわけで、文化の違いなのか男性像、恋愛観の相違なのか、相当違和感のある「優しい彼氏」のシチュエーションをご紹介しました。
まあ潔癖症ぎみな私も悪いけどね…
それにしてもご飯の食べ方ってそれぞれの聖域ですよね。

