三河 吉田城 VOL.83 駐車場がいっぱい | ちらしろりずむのブログ

ちらしろりずむのブログ

お城めぐりとチラリズムとスロットを

長篠城 設楽原合戦場 といったので 84番目の登城は愛知県豊橋市にある吉田城です


三河城攻め最後となったのが 吉田城です。今回のメインは長篠、設楽原だったので、もう一つぐらい

どこかと思ってきた城です。







 アクセスは豊橋公園目指して 進みます  駐車場はNETで調べて 有料駐車場もありますが

 有料駐車場を越えて 豊橋野球場の側に無料の駐車場がありますが 行った日は夏休みとはいえ平日だったのだが イベントと スポーツ(学生の)があったのか 停めるところがないくらい いっぱいでした

広いのは広いが  普通の平日だともう少しは違うのか まぁ無料なので しかたないが



駐車場をでて 吉田城へ 歩いてすぐ 櫓の方につきます




吉田城 看板





裏御門後  本丸に入る門は3ヶ所あり、裏御門は東側に位置する。桝形を形成。



裏御門抜けると 本丸跡と復興櫓



 武武具所跡
鉄櫓と北御多門の間にあった建物。



 復興櫓と 武具所跡 と豊川が見えます  やはりお城と川は あいますね

 できれば 向こう岸からも 櫓と豊川入れて撮影したかったが 木が多く 時間もなかつったので

 今回は省略

 
 




 手前の石垣が 模擬の土台の石垣は、吉田城を築いた池田輝政時代の石垣だとか




これは 石垣刻印なのか どうなのか




こちらの石垣は武具所跡の下の石垣  池田時代より 石垣大きいですよね




腰曲輪のもう1段下の川沿いの道 からのせーーーいっぱいの広角撮影 35mmなのでこれで限界







豊川  長篠城から流れ ここまでくるのですね   城に川(天然の防御)よくあいます




腰曲輪跡

豊川に面した部分の防御のために造られた曲輪。石垣奥には入道櫓(二層)があった。



北御多門跡

豊川に面した本丸北側の出入口。本丸より腰曲輪に通ており、桝形の石垣が良く残っている。





堀もよく残っており いいです




堀も深い  石垣も いいですね






感想


駐車場が想像していてより多く  停めるところがないくらいでした。

豊川と摸擬櫓を撮影できればよかったが 木が多く時間がなかったので。。。

堀と石垣が 残っており おもったより 楽しめました



名称        ■    吉田城

順番        ■    NO83

所在地      ■    愛知県
築城者      ■    牧野 古白
主な城主     ■    牧野氏  池田氏 

天守構造     ■   なし

遺構        ■   石垣、土塁、堀

駐車場      ■    豊橋公園内  無料駐車場あり
入園料       ■    なし

5段階評価     ■    ★★★
2016年      ■    8月撮影