小話
[日銀が導入したマイナス金利について]
-----------------------
その後実際に起こった出来事
日銀がマイナス金利を導入した建前としては各銀行が日銀に預けているお金
(厳密には一定の金額を超過した分)
についてはマイナス金利を適用する事によって預けているだけでは預金が減っていく状況を作り
日銀に預け過ぎずに企業向けの融資に
振り向けるように誘導する事によって、間接的に景気を良くしようというものです。
しかし…マイナス金利が導入されてしばらく経ちましたが、景気が良くなる兆しが見えるどころか
企業向け融資が伸びる気配は無く、逆に日経平均株価は下落し円高。
これでは一見マイナス金利導入は失敗したように見えます。
無論、年末にはまた円安傾向に流れてくとゆー試算もあり、分かりません。
しかし一方でマイナス金利導入後、着実に数字が伸びているものがあります。
それは
銀行の日本国債購入金額の増加。
各銀行はリスクを取って企業に融資するよりは、だぶついた資金で国債を買っています
しかもその銀行が購入している国債は将来日銀が銀行から銀行が損しない金額で買い取るという条件付きです。
これなら銀行もリスクをとって企業に融資するより
国債を買っておこうという事になってしまいます。
無論、これも、各銀行は経済情勢を読み、周りと足並みを揃え何かやってこーと、相変わらず動きが遅いことも起因してるでしょう。
しかし、現在の日本の財政状況を考えると、以下の事も言えます。
日本の国家予算は現在自転車操業状態にあります。
↓
個人に例えると
年収600万円の人が
毎年400万円の借金をして
年収1000万円の生活をしている状態
↓
破産手前
↓
資金繰りが苦しくなっても
目先今月の返済分だけでも新たに借金出来れば
破産が一ヶ月先になるぞ、、とゆう多重債務者です
↓
最悪な日本の財政状況でも
国が国債を発行して誰かがそれを購入し
資金を供給すれば資金繰りは一時的に何とかなります。
↓
つまり日本が倒産しないように
マイナス金利で民間銀行に国債を購入するように仕向け、それを銀行が損しない金額で買い取る事によって日銀が実質的に資金を提供し続けている状況。
↓
日銀が直接国から国債を買う事は法律上禁じられています。
一旦、民間の銀行に買わせてその上で日銀が購入しているのです。
↓
日銀がマイナス金利を導入した事によって国家の財政が危機を迎えるのを先延ばしに出来て、結果、マイナス金利導入はその役目を果たしたと考えられます。
これは、ある側面しかありませんが、確実な現象ではあるので、遅いおえておいて
今回は最後に財務省ホームページにある
国民向けのパンフレットの表紙に
記載がある一文を載せておきます。
「日本の財政は、現在、諸外国と比較して最悪の状況にあります。」
27年7月 財務省