ラック愛野店72 | パンダタイムズ

パンダタイムズ

PANDA TIMES

11/26にスーパーラック愛野店へ行ってきました。

この日エコパアリーナでTHE RAMPAGE from EXILE TRIBEのコンサートがあって、愛野駅からエコパアリーナへ向かう客はほとんどが女子大生や20代ぐらいの女性で、ラックにはそれと同年代のコンサートの観客が結構来店していたものの特に終演後はさほど多くはありませんでした。

ラックの年末年始の営業時間のお知らせは年内最後のラックに来店した時に掲示してありますが、今年は例年より1ヶ月も早く掲示され、大晦日の12/31は昨年と同じく閉店時間が1時間早い20時50分までの営業に、元日は12時までと午前中のみの営業(前年までは18時までだった)、年始の休業日は前年は4日のみでしたが来年は2日から4日まで3連休となっており、ラックの他の3店舗でもは元日は12時まで、2日から4日までは3連休にするのか気になります。

 

精肉売場の値札シールは従来は相模原市のJA全農ミートフーズでしたが、今回は長野県の長野県農協直販南信ミートパックセンターと第一チキンの2社に切り替わり、見た目で8割以上の商品は長野県農協直販のシールで、JA全農ミートフーズの値札シールはありませんでした。

また今回はラックの他の店舗の値札シールを目撃しませんでした。

 

ラックママ手作り餃子(冷凍)は甘口餃子・野菜餃子が各14袋ぐらい(野菜餃子はのちに1袋売れて13個になったとみられる)ありました。

 

惣菜売場のラックママ手作り餃子の焼いたものは甘口餃子のみ6個入りが4パック(惣菜全品半額となる夜7時半までに1パック売れて3パックに、その後夜8時には売り切れとなる)ありました。

 

ペヤングソースやきそばは今回は通常のソースやきそばのほか浜岡・菊川店で目撃した豚バラ塩&九州もつ鍋風、そしてラックで初目撃の豚バラ入り油そばも目撃し、通常のソースやきそばは11個、豚バラ塩は2個(豚バラ塩はのちに売り切れとなる)、九州もつ鍋風は1個、豚バラ入り油そばは通常のソースやきそばを上回る15個ありました。

 

みやげ物はうなぎパイ16本入りが2箱(見本の箱が展示されたものを除く)、ピアノブラウンが2箱、ピアノブラックが3箱ありました。

 

惣菜売場の今日のオススメはカニクリームコロッケで、値段が表示されておらず、2個入りは240円(税込260円)・3個入りは359円(税込388円)で販売され、2個入りが2パック・3個入りが10パックありましたが、惣菜全品半額となる夜7時半には今日のオススメが見えないように向きを変えられてしまい(黄色の矢印で示したもの)2個入りが売り切れとなり3個入りは4パック売れて残り6パックになりました。

 

今回の大・中サイズの値札は…

練り製品売場…「11月のおすすめ」中サイズ11枚

漬物類等…「11月・月間特売」中サイズ3枚

乳製品売場…「11月のおすすめ」中サイズ8枚

精肉売場…「11月・月間特売」中サイズ2枚

パン売場…「11月のおすすめ」中サイズ1枚、「11月・月間特売」中サイズ1枚

菓子売場…「11月月間おすすめ品」大サイズ1枚、中サイズ2枚

酒類等…「11月~1月迄の月間特売」中サイズ1枚(下記も参照)

酒類等のコロナ・エキストラは「11月~1月迄の月間特売」になっており、本当に来年の1月でいいのでしょうか。

鮮魚売場のかつおは本日の入荷はないとのお知らせが掲示されていました。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

♪本日愛野店で買った商品からイチオシの商品紹介です♪

1・不二家

不二家ネクタースパークリング とれたて白桃(109円・税込118円)

 

2・東洋水産

鴨鶏煮干の醤油そば(269円・税込291円)

3・山崎製パン

薄皮コーヒークリームパン(雪印コーヒーとのコラボ 175円・税込189円)

4・敷島製パン

ホイップメロンパンあまおう苺(124円・税込134円)