おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーお伝えしています。

 

今日の担当は築53年賃貸マンションで

保護猫3匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

-------------

 

 

夏に限らず1年中を通して

麦茶を飲んでいるわが家ニコニコ

 

煮だすのが面倒なので

もっぱら水出しで作っているのですが

 

 

これからの季節

注意したいのが衛生面注意

 

 

 
麦茶の作り方として
 
①熱湯で煮だし粗熱を取り常温保管
②熱湯で煮だし急冷して冷蔵庫保管
③水出しで冷蔵庫保管

 

この3つの方法がありますが

一体どれがいちばん

衛生を保てるかというと…?

 

 

②熱湯で煮だし急冷して

冷蔵庫で保管がいちばん!

 

 

熱湯で煮だすことで菌が死滅し

急速に冷やすことと冷蔵庫保管することで

菌の繁殖が防げるのだそう!

 

\詳しくはこちらで/

下差し下差し下差し

 

 

 

③水出しで冷蔵庫保管

 

↑私のやってる水出しはこちら↑

 

この方法も菌の増殖は低いものの

容器が衛生的でなければ

菌は最初に増えてしまいます。

 

当たり前のことですが

容器をしっかり洗うことが

大切ですね!

 

 

 

 

私は毎回ではなく

2回に1回程度なのですが

麦茶の水出しで使った容器に

アルコールスプレーをして

除菌をしていますチョキ

 

 

 

 

もちろんフタやパッキンなども

お忘れなく~!

 

 

 

 

菌の増殖を防ぐには

常温は×なので

蒸し暑くなってきたら

 

冷蔵庫で保管するのも大切!

 

 

 

 

梅雨入りまで早ければあと半月ちょっと。

 

ムシムシ&気温が高くなって

食中毒に注意したいシーズン到来。

 

みなさま麦茶を作るときには

くれぐれも保管方法に

お気を付けくださいねニコニコ

 

 

\ヤノミサエでした/

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

キッチン周りの掃除アイデアはこちら

下差し下差し下差し

 

 

 

 

 

+  +  +

 

 

 

***************************

 

+  +  +

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon