おはようございます。
フォトスタイリングアソシエイション
所属メンバーでお伝えしています。    

今日の担当は
フォトスタイリスト、フードスタイリストの

川崎利栄です。

 

今回はわが家の「チキンカレー」の作り方を

紹介したいと思います

 

スパイスを使って作るカレーは

市販のカレールウに比べて脂分が少なく

小麦粉を使用していないので

サラッとしていて食べやすく香りもいいです

 

 

使うスパイスはこちら

↓  ↓  ↓

クミンシード・・・カレーに欠かすことのできないスパイス

コリアンダーパウダー・・・味のバランスを整えるスパイス

ガラムマサラ・・・複数のスパイスをミックスしたスパイス

クミンパウダー・・・クミンシードをパウダー状にしたスパイス

ターメリック・・・秋ウコン。色づけに使うスパイス

 

【チキンカレーの作り方】

<材料>(3〜4人分)

鶏もも肉 ・・・・・・・・・1枚(約300g)

●ヨーグルト  ・・・・・・・100g

●塩こしょう  ・・・・・・・小さじ1/4

玉ねぎ  ・・・・・・・・・・中2個(350g)

にんにく  ・・・・・・・・・10g(すりおろし)

しょうが  ・・・・・・・・・10g(すりおろし)

油  ・・・・・・・・・・・・大さじ3

クミンシード  ・・・・・・・2g(小さじ1)

○コリアンダーパウダー・・・5g(大さじ1)

○クミンパウダー・・・・・・5g(大さじ1)

○ターメリック・・・・・・・3g(小さじ1)

○塩・・・・・・・・・・・・小さじ1/4

トマト缶・・・・・・・・・・1缶(400g)

味噌・・・・・・・・・・・・大さじ1

バター(有塩) ・・・・・・・20g

ガラムマサラ ・・・・・・・・3g(小さじ1)

 

<作り方>

1.鶏肉を8等分に切り、塩こしょうをふってヨーグルトに漬ける

 (できれば30分以上。鶏肉が柔らかく仕上がります)

2.鍋に油とクミンシードを加えて火をつける(やや弱火)

 (クミンの周りから小さな気泡が出てくるまで)

3.にんにくとしょうがを加えて炒める

4.香りが出たら玉ねぎを加えて炒める(やや強火)

 

玉ねぎは茶色に色づくまでしっかりと炒めます

 

5.トマト缶を加えてポッテリとするまで炒める

6.○のスパイスと塩を加えて混ぜ合わせる

7.鶏肉をヨーグルトごと加えて混ぜる

8.トマト缶1杯分の水を加えて鶏肉に火が通るまで煮る

 

9.味噌を加え10分煮る

 (適度な塩味・甘味・旨味を加えることができます)

 

10.バターを加える

 

11.ガラムマサラを加えて混ぜ、分量外の塩で味を調整して完成

 

器に盛って、パクチーを少しトッピングすると

彩りのよいチキンカレーになりますスプーンフォーク

 

さ・ら・に

別皿にターメリックライスを盛り

レーズン、フライドオニオン(市販品)をトッピングし

野菜をモリモリと盛り付けると

お店で出てくるような1品になります

ターメリックライスは

以下の材料を炊飯器にセットして

スイッチを押すだけ

 

洗ったお米2合

水2合のラインの所まで

ターメリック小さじ1/2

バター(有塩)10g

 

 

時間は少しかかりますが

お店のようなチキンカレーが

うちで食べることができますので

ぜひ作ってみてください

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます!

川崎利栄でした

おにぎりパンにんじんきのこナイフとフォーク