おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション

所属メンバーでお伝えしています。    

 

 

今日の担当は

フォトスタイリストの貝賀あゆみです。

 

 

少しずつ春の気配を感じる今日この頃。

近所の早咲きの桜が満開で🌸

メジロが楽しそうに飛び回っていました^^

 

 

 

ピンク色の桜を見ると

寒くても春が近づいているのを感じて

嬉しくなります照れ

 

 

昨日は久しぶりにニトリで

「毎日とりかえキッチンスポンジ」を

買ってきたので

収納の見直しをしました。

 

 

小さなスポンジでも

数があると収納する場所が必要ですからね!

 

 

 

毎日使う消耗品は

まとめて収納するよりも

3つのSTEPで収納しておくと

ぐんと使いやすくなりますウインク

 

 

STEP1:使いやすい場所に小分けに収納

 

30個のスポンジを1箇所にまとめるよりも

小分けにしてよく使うものを

一緒に収納がおすすめ♪

 

 

 

シンク上の吊り戸棚の

一番取り出しやすい場所に収納しました^^

毎日取り替えるもの、使うものは

一番取り出しやすい場所に収納しておけば

ストレスなく使えますよ♪

 

 

STEP2:まとめて入れられる引き出しに収納

 

消耗品をストックしておける場所は

スペースがないと溢れてしまうので

わが家では引き出しの一番下を全てストック品に。

 

 

入り切らなかったスポンジやメラミンスポンジも

この場所に収納しています。

 

 

STEP3:ざっくり収納できる場所を確保

 

基本的にはSTEP2の引き出し収納で十分なのですが、

イレギュラーで消耗品が増えることもありますよね💧

 

 

そんな時に便利なのが

「予備の予備」を収納できる場所。

 

 

母のところから大量に出てきた

紙コップや紙皿、ビニール手袋などを

ざっくり収納できるカゴに入れています☝️

 

 

 

食器棚の一番上の端っこが

「予備の予備」の場所。

 

 

お菓子が溢れた時なども

このカゴに入れるようにしていて、

ざっくり収納できる場所があると

増えすぎても溢れることがないので

本当におすすめです👍

 

 

\まとめ/

 

STEP1:使いやすい場所に小分けに収納

 

STEP2:まとめて入れられる引き出しに収納

 

STEP3:ざっくり収納できる場所を確保

 

こんな感じの3STEPで

溢れない収納を作るのがおすすめ照れ

 

 

ちなみに毎日使う水切りネットの

STEP1(小分け)の場所はシンクのすぐ横で

👇

 

 

キッチンペーパーのSTEP1の場所は

シンクの前!

 

 

 

キッチンペーパーのSTEP2

(まとめて入れる)の場所は

食器棚の下から2段目に👇

 

 

毎日使う消耗品だからこそ、

切らさないようにしたいし、

使いやすくしたいですよね爆  笑

 

 

 

消耗品の収納に困ったら

ぜひ3つのSTEPで収納してみてくださいね!

 

 

\楽しい1日をお過ごしください/

貝賀でした😊

 

 

Instagramでは

動画でUPしています🐈

👇

 

 

***

 

収納は季節ごとに見直すのもおすすめ♪

 

 

 

***

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon