おはようございます。

フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーで

お伝えしています。

 

今日の担当は猫4匹と暮らしている

フォトスタイリストのヤノミサエです。

 

 

栄養価が高いので、

出来るだけ食べるようにしているのが

 

ブロッコリー!

 

ただ、少し前に、気になる情報を目にしました。

 

ブロッコリーの房の部分には

虫がついていることがあるので、

ゆでる前につけ置き&振り洗いをした方が

いいという情報なんですあせる

 

 

みなさんは洗ってますか?

洗わずゆでてますか?

 

 

 

 

私はこれまで、洗わずにゆでてたのですが、

この情報を目にしてから数か月、

ゆでる前に洗うようになりました。

 

方法はカンタン♪

 

(1)

ブロッコリーの房部分全体が

しっかりと水につかるようにして、

20分ほど放置します。

 

 

 

 

(2)

つけ置きが終わったら

水の中でササッと振り洗い。

 

 

流水の水洗いだけでは

房の中に入り込んだごみや虫が取れないので、

つけ置き洗いでしっかりと汚れなどを

取り除くのが大事。

 

なのだそう…です。

 

 

 

 

この情報を知ってから数か月。

ブロッコリーは毎回いろんなスーパーで

買っているのですが…。

 

ラッキーなことに!?

虫がいたことはありません…にやり

(多分、見落としていないかと)

 

農薬なども使ってるだろうし、

出荷時にも気を付けてくださってるのかな?

と思うのですが^^;

 

 

 

 

とはいえ、気にはなるので、

時間がある時はつけ置きで

汚れを落とすようになりました^^

 

水につけるだけで簡単ですしね!

 

 

 

 

ブロッコリーは外側の房が大きく、

中心に行くにつれて房が小さくなります。

 

このままゆでるときは、

大きなサイズからゆでて、

時間差でゆで上げるようにしています^^

 

サイズをそろえたいときは、

大きな房の茎の方から指で裂くようにして、

房を小さくすると変に割れず、

房が細かなクズになりにくいですよ~チョキ

 

 

 

 

ゆでた後の水切りについては

コチラをご覧ください^^

↓ ↓ ↓

ブロッコリーを簡単素早く水切りする方法♪

 

 

定番野菜で買いやすいこともあって、

ブロッコリーを買う方も多いと思います。

 

気になる方は、

ゆでる前に洗ってみるといいかもしれません^^

 

ヤノミサエでした。

ちらみ猫さんちらみねこ

 

 

+  +  +

 

 

料理に関するアイデアはこちらにも

↓ ↓ ↓

見た目にひんやり涼しげなダイソー氷の器がこの夏大活躍♪

こんなの待ってた!ダイソー400円のスライサーセット♪

 

+  +  +

 

 

***************************

 

 

+  +  +

 

 

 

ブログランキングにあらたに参加しました!

クリックして

バレリーナがクルクル回るようお手伝いを^^

メンバー一同、小躍りして喜びます。↓

 

 

 

 

 

 

*****

 

窪田千紘 インスタこちら

自宅周りや日々のコーデなど気ままにアップしています。

フォロー大歓迎です。

 

 

 

フォトスタイリングインスタも始めました。

こちらは出来るだけフォロー返しします♪

 

 

 

 

両手いっぱいの幸せが

シャワーのように降り注ぎますように~ 

 

ブログを読んで下さる

一人ひとりに感謝です

 

 

 

 

 

 

こちらも時々覗いてみてください。

WEBマガジン 暮らす+スタイリング

http://klastyling.com

 

乙女のトキメキ 読むだけでセンスがあっと言う間に良くなる!

新刊本発売しました。

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

Sense up 「大人のセンス」でもっと素敵な私になる考え方とテクニック

 

Amazon

 

 

 

乙女のトキメキ 姉妹ファッションブログ

STYLE SNAPが書籍化されました!

 

 

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

STYLE SNAP 大人世代リアルクローズの新ルール

 

Amazon