東京調布の仙川にあるマヨテラスに自由研究コースがあって、なんとか申し込みできたので行ってきました。

 
 
予約する月の2ヶ月前の最初の営業日の9時半からネット予約開始するんですが、8月分は特にアクセス過多でサイトに繋がらなかったです笑い泣きで、見れるようになったのは予約開始後何時間も経った後で、もちろんすでに予約は埋まっていて滝汗電話でも予約できるので、電話すればよかったかなと思ったけど、電話ももしかしたらなかなか繋がらないのかもしれません。
 
 
で、なんで予約が取れたのかって、後日ちょこちょこチェックしていたらキャンセルが出たのか1日だけ空いていてラブラッキーでしたおねがい
 
 
車でも行けるし、駅からも近いみたいで行きやすいです。マヨテラスは工場ではないので、実物は見られないのが残念ではありますが。
 
 
さて、本題に入りレポートしてみますニコニコネタバレしますのでご注意を。
 
 
自由研究コースは大体下記の流れで進んでいました。
・施設見学&説明 30分
・野菜について学ぶ 10分
・マヨネーズを作ろう 40分
 
①施設見学
入って1番最初に目につくのがマヨネーズのドーム。本物のマヨネーズ容器の55万倍とか言ってたかな。なんともオシャレ。
 
 
この中に入ってマヨネーズの秘密を教わります。
 
 
マヨネーズは、卵の黄身と酢と油でできていること。
 
酢と油は仲が悪いけど、卵が仲良しにしてくれること。(乳化)
 
酢の作用で長持ちすること。
 
酸素が苦手なこと。などなど。
 
 
さすが自由研究コース?メモをとる子がいて、それを真似して娘もメモしていました。特に私は何も言ってなかったのに、メモを自ら作って持って行っていたのには感心しました。
わさびのまよねいず 笑
あまいまよねいず 笑笑
 
 
たしかにわさびや砂糖入りのマヨネーズが世界では売られていると説明がありました。
 
しかし一年生がメモをとれるペースでは喋ってくれませんので、私も隣で一緒にメモしました。
 
 
椅子が野菜キラキラ
 
こんな所にもマヨネーズが!!
 
 
この後、マヨネーズ工場を説明する施設に入り、映像など見て説明がありました。こちらは撮影禁止でしたので、残念ながら写真はありません。こじんまりしていましたが、よく分かるように説明してくれました。
 
 
そして②野菜について学ぶ
冊子が配られて、野菜について教えてくれます。小1には少し難しかったかな。ここが自由研究コースのオリジナル部分だったようです。多分、他の部分は通常コースと同じ内容だと思います。
 
 
緑黄色野菜や淡色野菜を学び、年齢によってそれぞれ何グラム必要か記入して、野菜を選びます。
選んだ野菜で、メニューを考えてみましょうという内容でした。
 
 
最後にお待ちかねの③マヨネーズ作り。
お家でも簡単にできそうでしたので、材料も載せておきますね。
 
 
材料
・植物油 80ml
・黄身     1個
・お酢     大さじ2分の1
・塩         小さじ4分の1
 
 
まず卵を割り黄身と白身に分けます。
 
 
黄身と塩とお酢だけで混ぜます。
 
 
油をすこーしずつ混ぜながら加えていきます。一気に入れるとお酢と分離してしまうので注意。
 
 
ひたすら油を入れながら混ぜると完成!!
 
 
サラダと市販のマヨネーズが用意されていました。
 
 
食べ比べました。作った方が少し酸っぱかったですかね。美味しくできました^_^
 
 
家でやるなら味噌や砂糖をプラスしてみてもいいと思います^_^
 
 
作ったマヨネーズはその日のうちに食べて!との事でした。
 
 
親子2人分のお土産ですおねがいこれで無料なんだからすごいなぁ…。
 
 
マヨテラスを後にし、すぐ向かいにあるキューピーショップへ。
 
 
キューピーちゃんの焼き菓子(サブレ)を買おうと思ったら10枚で1,800円だったのでやめて 笑笑
 
 
少し小物をお土産に買って帰りました^_^
今回の内容を自由研究にするかはまだ悩み中ですが、とても良い体験ができました。娘も楽しかったようです。でも、マヨネーズは家で作れるので、家が遠いかたが遥々くるほどではないかなぁとも正直思いました。
 
 
こんな本を見て色々やるのもありかも。
 
 
今日は長くなったので読み聞かせコーナーお休みです。また^_^。
 

【夏休み中に行きたいとこリスト】
・科学技術館(千代田区)
・清水公園(千葉)
・キッザニア (豊洲)
・所沢航空公園(埼玉)
・水の科学館(お台場)
・レゴランド東京(お台場)
・葛西臨海水族園(千葉)

などなどなど


…流石に全部は無理かな滝汗どれくらい行けるかなぁ。