戸市東灘区を流れる住吉川の散策で出会ったカワセミの様子です。

 

気温が下がった11月12日にカメラを片手に出かけてきました。 前回(10月12日)の住吉川投稿に続いて、今回は丁度1ヶ月振りの散策です。

 

住吉川の河川敷遊歩道を国道2号線から上流(北側)に向かって歩き、山手幹線水道橋の手前でカワセミを発見(画面右半分の中央付近)。

1948-1

 

アップで撮影

1948-2

 

近くの枯れ木に移った所

1948-3

 

 

その後、カメラのチェックをしている間に居なくなり、見失ってしまいました。

 

カワセミは諦めて上流の沈下橋まで歩き、その後引き返して河口側に向かいます。

 

そうすると、六甲ライナー魚崎駅付近の川の中でまたまたカワセミ発見です。

1948-4

 

1948-5

 

1948-6

 

1948-7

 

1948-8

 

 

今度は飛んで行っても見失うことはありませんでしたが、追いかけてストレスを与えても良くないので、邪魔しない様にそっとその場を離れて帰宅しました。

 

 

 

 

 

注)頂いた“いいね”に対して、その多くにお返しができない事、何卒ご容赦ください。