神戸市東灘区を流れる住吉川を散策してきました。
今回は河口側から上流(北側)に向かって散歩です。
国道2号線、山手幹線、阪急鉄橋を越えて白鶴美術館近くの大きな落差工まで向かいましたが、落差工の100m程手前で雨に合い、慌てて引き返しました。
河口の様子
河口付近で撮影したシラサギ、大きさと嘴から頭にかけての形状からチュウサギ(中鷺)のようです
六甲ライナー魚崎駅近くのハグロトンボ
2号線から北に向かって山手幹線手前付近の赤トンボ
阪急鉄橋を越えて100mほど北側で川の中を飛んでいるカワセミを見かけたので、飛び去った方向に向かって歩いたところで、木に止まっているカワセミを発見。
この後、カワセミは更に上流に向かって飛び去ったので、追いかけたのですが、白鶴美術館近くの大きな落差工の100m程手前で雨に合い、慌てて引き返したという訳です。
注)頂いた“いいね”に対して、その多くにお返しができない事、何卒ご容赦ください。