戸市東灘区を流れる住吉川を散策して、カワセミに出会ったので撮影してきました。

 

例年だと10月位から南側に移動してくるカワセミですが、今年は散歩の頻度が減ったことや寒くなるのが遅かった事もあって、なかなか出会えませんでした。

 

先ずは国道2号線から200m程南で撮影したカワセミです

1934-2

 

対岸の遊歩道に移動したカワセミ

1934-3

 

 

このカワセミが南の六甲ライナー魚崎駅方向に50m程移動して、川の中の石の上に止まった所

1934-4

 

 

その後、近くの枯れた枝に移動したところを撮影したのがこちら

1934-5

 

 

最後はカワセミにバイバイして住吉川の河口付近へ、

いつものダイサギやアオサギ、コサギの様子です。

1934-1

 

 

 

 

注)頂いた“いいね”に対して、その多くにお返しができない事、何卒ご容赦ください。