ある程度の年齢を過ぎると
小麦粉を使った欧風的(要はルーを使った)なカレーって胃もたれしませんか?
まあ・・オジサンになると色々制限が出来て仕方ないのです。
そんな事なので、
数年前から我が家のカレーは市販のルーのカレーから、スパイスカレーに変わりました。
最初は、奥さまが私の趣味に付き合ってくれた感じでしたけど、今じゃ奥さまの方が美味しいスパイシーカレーを作ります。ナマステ(^人^)
クミン、コリアンダー、ターメリック、クローブ、レッドペッパー、オールスパイス、ガラムマサラ、フェンネル、カルダモン、まあ、色々揃えてます。
んで今日はこんな焼酎買いました。


熊本県球磨の豊永酒造さんから
カルダモンを使った、スパイス焼酎。
おもしれ~です😁
カルダモン。
生姜科のショウズク・・あっ、長いのでウィキペディア見てください(笑)
昔、ビッグカルダモンって「どっちの料理de show」でやってたな~井上スバイスだっけ?
まあともかく、スパイスの女王と呼ばれる「カルダモン」。上品な香りが、洗練された米焼酎に溶け込んでます。ソーダ割りがおすすめですとの事ですが、私は断然お湯割りでした。
めっちゃ癒される・・
ソーダはチコッと物足りないっす。

こういう焼酎も良いですね。
「こんな焼酎は邪道だ💢」なんて言う人もいるでしょうね。まあそういう人はそういう人で。焼酎でも清酒でも、ビールでもサワーでもワインでも。お酒は楽しく飲めればなんでも良いじゃない。「酒は百薬の長」と言われてましたが、今は「酒は心の薬、明日の活力」です。

本格焼酎の日に想う。
お酒ありがとう。
ナマステ     (^人^)。